
コメント

さるあた
母子家庭、派遣で働いてます。
学用品、習い事をさせるならば月謝。
学費、給食費は月によって変わってきますが。
毎月1万以内です。

ミチル
習い事の有無でかなり出費は違うと思います。
学校に支払うお金はプリント代や給食費くらいです。
半年払いにしてるのでイマイチいくらかはわかりませんが。4000*くらいだとおもいます。
高学年になると修学旅行やアルバムの積立てがあるので増えます。
あとは、体操服や水着、絵の具、習字など、学年で1度は備品を買うことになります。
それくらいです。
私は三人目妊娠中なので、先日扶養内のパートを辞めました。
-
まるころん
コメントありがとうございます。
習い事は省いて、小学校で必要になってくるお金って、私が思っていたより案外少ないんだなぁと感じました。- 9月8日
-
ミチル
小学校は一番お金がかからないので貯め時だと言われますよ!
習い事掛け持ちしてる子は1人あたり15000くらいかかったり、学童に入れてる子も6000はかかるので、出費が多い人は多いです。
その感じで3人だとかなりの出費ですからね。
保育料か高過ぎるので比べると小学校は少ないです- 9月9日
まるころん
いつもコメントありがとうございます。
習い事は省いて、毎月合計1万円以内ということでしょうか?
さるあた
そんな感じです。
後はその都度必要な物を買うって感じです。
まるころん
私が思っていたよりも、小学校だけに必要なお金は案外少ないんだなぁと感じました。
派遣をされていて、収入と出費のバランスはどんな感じですか?
さるあた
収入と出費のバランス悪いと思います。