※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥
子育て・グッズ

国民保険の計算の仕方教えてください!

国民保険の計算の仕方教えてください!

コメント

mam

計算って言いますと...
何を計算したいのですが??

  • ♥

    現在シングルマザーで、父の扶養に私と息子が入っていて保育料がかなり高いので抜けようと考えておりました(´・・`)

    自分の国民保険の金額を知りたくて(´・・`)

    • 9月8日
  • mam

    mam

    まず、それはお父さんが市役所、区役所に出向いて調べるしかないかと??
    扶養を抜けたいのであれば、
    自分の戸籍を新しく作るといいですよ!
    そこにお子さんも入れると2人だけの国保の金額になります!
    シングルでしたら場所にもよりけりだとは思いますが年間3万くらいじゃないでしょうか?

    • 9月8日
  • mam

    mam

    保育料が高いのは扶養に入ってるからお父さんの収入に応じてになるからですよね( ; ᴗ ; )
    国保の金額と保育料は全く関係ないですよ🤔

    • 9月8日
  • ♥

    はい、父の収入が見られているため保育料が高いのは承知です!!
    ですが、抜けた方が安くなりますよね?(´・・`)

    抜けたら自分が今まで払っていなかった国民保険をいくらくらい払うのかなと気になったもので😢

    • 9月8日
  • mam

    mam

    扶養を抜けると保育料タダになるはずです😳
    こちらの県はそうです👍

    それも収入に応じてなので、
    申告されてるのであれば、去年ので作成されるはずなので、、
    一概にはいくら!!とは言えないですね🙄💭
    姉が子供一人の時は年間1万くらいでした!

    • 9月8日
  • ♥

    私の場合同居してるので、扶養抜けても同居してるからと言う理由でまた高くなるのかなと不安です😢😢

    • 9月8日
  • mam

    mam

    いずれにしても市役所を訪ねてご相談された方が良いですね( ; ᴗ ; )👌🏻👌🏻

    • 9月8日
  • ♥

    そうですね(´・・`)
    教えていただきありがとうございます♡

    • 9月8日
みづたん

国保は一定の金額かと思いますが…。

  • ♥

    収入で決まると聞きました(´・・`)

    • 9月8日
  • みづたん

    みづたん


    ああ!ごめんなさい、年金と勘違いしていました!

    月曜日にでも役所の窓口で相談してみるのが確実かと思いますよ。地域により様々なので。

    • 9月8日
  • ♥

    そうですよね、行って聞いてみます♡ありがとうございます(*ˊ ˋ*)

    • 9月8日