※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一児のママ(♡)
子育て・グッズ

福岡での子育てが辛く、産後うつになりかけています。見知らぬ土地での生活が辛いです。


11ヶ月になる娘の母をしています。
9月から旦那の転勤で福岡に短期で住んでいます。
8月まで私は仕事、娘は保育園だったのですが、
福岡来てから一日中子供との生活の成果、産後うつになりかけています😭実家ぐらしだったせいか、なにもかもが自分の責任になり、ほんとに苦しく、毎日泣いています。

見知らぬ土地にきたってゆうのもあるのかと思いますが、、、

コメント

たっくん

こんにちは!

私は生後4ヶ月で北海道に天気になり、地元を離れて暮らしてます☺️
同じく、最近まで産後うつになりかけていました。旦那には産後うつだよと言われたくらいです。

私がやったのは、三日間の休息!
その日からなんだか気持ちが晴れて、少しずつ前向きになっていきました☺️
あとは積極的にお外に出たり、支援センターいってママ友と話してます。

ママ友はSNSで知り合った方達です😌
休息とるまでは自分なんて、、って思って、ママ友のことも避けてたり誘ったりしてなかったんですが、いまは自分から誘ってお話してます!

だいぶ精神面楽になりました😌

気楽に話せるお友達はいますか?

  • 一児のママ(♡)

    一児のママ(♡)

    沖縄にはいるのですが、
    福岡にはいなくて、、、😭
    お散歩したりしても、やっぱり
    一人の時間が欲しくなります😭

    • 9月9日
よんこ

わたしも慣れない土地でどんどん暗くなってました😓喧嘩も泣くのも増えてました💦
友達にラインしたり親とテレビ電話もしてましたが全然気持ちは回復せずでしたが、支援センターに週3か週4行き、他の日も交通費かかっても毎日外に出るようにしたら気持ちがだいぶ楽になりました。
人見知りですがママ友と話すのってすごく楽になります(^ν^)

まだ暗くなる日はありますが、だいぶよくなったんじゃないかなと思います💦転勤族の妻、大変ですよね(>_<)わかります!

  • 一児のママ(♡)

    一児のママ(♡)

    この気持ちを旦那に話してもわかってもらえるかわからなくて、、、
    たった3ヶ月なので、がんばろうかな、、、😂

    • 9月9日