
42歳の女性が2段階移植の予定を悩んでいます。1個目が地震で中止になり、2個目を移植するか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
2段階移植された方、同年代の方いらっしゃいますか?私は42歳4ヶ月です。
本当なら今日、2段階の2個目の予定でした(涙) 今回を見送り次回2段階するか、そのまま2段階予定の2個目を移植するか、迷いました。
2段階の方が確率上がる、、わかってるけど、年齢的に見送るのもなかなかできず、今日移植に来ました。 5回目の移植なので、残ったたまごちゃんのグレードは、ex B- B Cです
顕微写真見ても今までで1番形が悪く見え、なんかいまから、落胆してます、、、。
なぜ2段階の1個目が出来なかったのか。
その当日に北海道地震が起き、全ての交通網、全域停電がおきたためです。
地震が憎いです(-_-;)
こんななか、ストレスあるのでは?そんな状態で移植は、無理があるかも?
など意見があるかもですよね、、、。
同じような経験ある方、(地震ではなく、2段階予定が、諸事情で一個しかできなかったなど。)いらっしゃいますか?
無事出産まで至ったなど、経験談があれば、教えてください。
だからといって、私が妊娠に至るわけではないのですが、
、、。
(涙)
- あいり(5歳6ヶ月)
コメント

おかぁしゃん
ごめんなさい、同じ経験はしてませんが5年以上の治療で移植にて昨年41歳で授かったものです。同じく今月で42歳と4カ月。
チャンスを奪われた悔しさがとてもよくわかるので思わずコメントしてしまいました。
この大変な最中の移植にストレスや無理がある…と考えておられるようですが、実はチャンスかもしれません。
危機的状況があればあるほど、子孫繁栄のために妊娠しやすいと聞いたことがあります。俗説かもしれませんが💦
アフリカでは食料も少なく、飢えが常時…妊娠、出産には悪環境であるけれど、子沢山なのはそういうことなのだと…。
根拠ないよと言われても、私はある意味信じています。
父が急逝して一年経たず火事に会い、家はなくなった。それでも年齢や様々な理由から…それこそ今するの?と周りから言われそうなタイミングで移植をやりましたが、妊娠しました。 絶望でいっぱいだった私と私の家族の中に希望がうまれました。
ぜひ、くじけず頑張ってください、応援してます!
あいり
とても大変でしたね😭お父様の死と、火事、、、想像を絶します。
私は、交通網断たれたことと、停電が2日半のみの震災で済みました。
もっともっと酷い震災に遭われた方がたくさんいる中で、全然贅沢な状況だとおもってます。
「危機的状況だからこそ」
ほんとですね、私もそう思います。
とても心が救われました。本当に有難いコメントです。
残りあとたまごちゃんが4個。。。
9個出来たときは残ったたまごちゃんを破棄なんてできないな、、なんて考えてましたが、残り4個、、、。
どうか、できて欲しいと願います。
ありがとうございました😢