※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな2119
子育て・グッズ

義父に保育園のお迎えを頼まれ、そのまま義理実家で過ごすのがイライラする。改善策や注意点を教えて欲しい。保育園の送迎は自分で行うつもり。

義理実家が徒歩10分圏内にあります。保育園のお迎えを義父がやたらとしたがっているんですが、お迎えをしてもらったら義理実家で過ごして、そこに私がお迎えに行くコースになるんですかね?
旦那は消防士で泊りがけで仕事があります。
旦那は義父に任せる気満々で今から話をしてます。
ズルズル義理実家で夕飯食べて帰ったり、次はお風呂に入って、つぎは泊まって、、となるのが嫌で嫌で今から考えるだけでイライラします。
改善策、気をつけておくことを教えて下さい。
はなから、保育園の送迎を任せるつもりはありませんが。保育園の先生とのコミュニケーションは大事だと思うので…

コメント

ゆい

私も以前は同じ様な環境下でした。
うちに関しては、体調が悪くて、保育園から連絡があったらお願いする。と旦那に伝えて貰いました。
子どもの体調不良で休まざるを得ないときにも、お願いはしていましたが、それ以外は私が送り迎えをするので。と伝えていました。
ただ、まれに突然、旦那に連絡をしてきて『今日、今から迎えに行って、家で見てていい?』と電話してきたことがあり、私が義実家に迎えに…ってことがありました。
なので、保育園にいる間は保育園に行かせて下さい。と話はしました。

  • なな2119

    なな2119

    ほんとそれもされそうで今から考えるだけでゾッとします。日々のリズムが崩れてしまうのでやめてほしいと伝えようと思っていますが、他に何かいい理由はないものですかね、、💦

    • 9月8日
  • ゆい

    ゆい

    私は『いつも親(稀に義実家)としか関われないけど、平日は保育園でお友達と楽しんでいるみたいなので、楽しんで欲しいです。』『体調が悪くない限りは1日いて、リズムを整えて欲しいと思います。休ませてしまうと、崩れてしまうので。』と話はしました。
    私の場合、たまたま保育士の資格を持ってたので、渋々納得して貰った感じでした。(保育士としては働いてませんでしたが…(笑))

    • 9月8日
n.17mama

母親父親以外はお迎え出来ないと園から言われてる!
ってのはダメですか?

先生とのコミュニケーションは
お母さんが取らないとだし
園での子供さんの様子などは
お母さんが聞きたいし…

  • なな2119

    なな2119

    希望している園がミョーに祖父母の協力は必要よっ!と強気で、、
    そこだけが不満です。
    でも、事情を話してみたらいいかもですね。言ってみます。

    • 9月8日
  • n.17mama

    n.17mama


    園がそっち系なんですね⤵︎

    早退しなければいけない時に
    義両親が迎えに行くのは
    パートに出てたら必要ですが、
    必要以上に義両親が迎えに行くのは
    私はいやですね😑

    • 9月8日