
旦那の愚痴です。生後2週間ちょいの男の子がいます!夜泣きほど酷くなく…
旦那の愚痴です。
生後2週間ちょいの男の子がいます!
夜泣きほど酷くなく、ただお腹が空いて泣いてるくらいのレベルの泣き声だったのに
「うるせぇな!」
と旦那に言われました。
私はイライラした気持ちを抑えて
「赤ちゃんなんだから仕方ないし夜泣きはもっと酷いよー?うるせぇな!なんで悲しくなるからやめて」
と旦那に言ったのですが
そしたら
「もう可愛くない面倒もみない」
と言われました。
は?テメェなんなんだよ
面倒もみないってそもそも寝てるだけじゃねぇか死ね
って感じです
父親ってこんなもんですか?
なにか解決策などないですかね?
- (19)(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 6歳, 7歳)

にゃー
ありえない!ありえない!
痛い思いもしてないし、面倒も見てねーし、お前に代わってくれってゆってねーわ!!って感じですね💦
車の中で寝ろ!バカ男!!
って思ってしまいました💦

えりてん
どんな理由であれ、我が子に
うるせぇな!
なんていう父親はどうかと、、、
可愛くないなんて絶対に言っちゃ駄目な言葉だと思います
それに面倒みないなんて、、、最低です
苦しいことを乗り越えるからこそ我が子は可愛く見えてきます
眠たいからって言っていいことと悪いことがありますよね

おまめ
父親はそんなもんじゃないです😭
いくらなんでも酷すぎます😡😡
せっかく大切に大切にお腹痛めて主さんが産んだ子を
もう可愛くない面倒もみたいだなんて
最低ですよ、、
もしその時旦那さんがイライラしてて
勢いでそう言っちゃっただけだとしても
言っていいことと悪いことありますよね、😡😡
私なら一生根に持つし
許さないです😡😡

退会ユーザー
なにそれ、くそですね。
父性は目覚めるのに時間がかかると言われていますが、それはただの無責任のくそやろーです。
わたしなら今すぐ車で実家帰ります!

ままちゃん
ありえないですけど
そういった事を言う男の人は
結構居るみたいです😭
私は夜中に母乳をあげたりする時も
旦那も一緒に起きて
オムツ替えとか色々してくれて
旦那1人寝てるって事がなかったので
人によるんだと思うんですが
言う言葉が酷すぎます💦

mino㌰
ありえなすぎ!!
私なら
はぁ?お前の方が可愛くないわ!
出ていけ!
実家にでも帰れば?
言ってしまうと思います
マジでありえないです!

あお
赤ちゃんにうるせぇなって、、。父親だからとか以前に人として、、。
すみません。💦
頑張ってこどもと一緒に旦那さんを育てていくしかないですね、、!

退会ユーザー
最低。カスですね😂
明日からチェーンかけて「どうぞ車で寝てください」って言っちゃいます❤️

みなみ
可愛くないは言い過ぎですね😭
私も夜間授乳でキレられたことあります。
はじめのころは、心の声が全部漏れるなんて悩みないやろーな、てかお前があっち行けや!と思いましたが、仕事で疲れてるから睡眠妨げられたら確かにしんどいかもねと、、毎日の事ですので自分らアンテナはって寝ていますし、泣いたらサッとおっぱいあげるようにしてました。
文句言わずに夜中にまで、あやしてくれる神的な旦那さまなんて、ごくごく一部です😭
夜間授乳は少しすればなくなります❗️夜泣きもウチの子たちはほぼ皆無でしたよ。

みみ♡
可愛い子供に対してそういう事しか言えない旦那さんこ頭が可哀想。
うるさいって発言は親以前の問題ですよね。
子供はどんどん成長するし、親の声も聞こえてるからきっとパパはそう思ってるって分かってますよ😢
子供が可哀想。
ゆさんの愛情はたっっっっぷり注いであげてください!!
そもそも、ゆさんは寝不足だし、体調も万全じゃないし、ホルモンバランスだって崩れてるだろうに…
義母に言いつけるのもありかもしれませんね🤮

あや
もう可愛くないって…面倒もみないって…
そんな簡単に…
この先もそのような発言があるなら
別居もしくは離婚を考えた方がいいかもしれません。
一時的な感情からの発言だとしても許せる事と許せない事ありますよ。

mom
そんなもんじゃないです
解決策は別居かな

幸
うちもお腹が空いて泣くくらいの子で夜泣きは全然ひどくなかったのですが最初は泣くたびに旦那起きてて仕事に支障が出るかな?と思って寝室は別にしました!といってもドアを挟んで隣なのでそんなに意味ないです(笑)今は泣き声に慣れて泣いてても爆睡してます!うるちゃいよーと赤ちゃんに優しく旦那が言ったときに私がぶちぎれてから言わなくなりました(笑)
パパが帰ってきたら笑ったよー、パパ帰ってきたのわかるんかな?落ち着くのかすぐ寝たよー、など気分を良くさせる嘘をいっぱいついてました!(笑)
男の人はパパになるの時間かかるといいますもんね。旦那さんが変わること願ってます!!

おまめ
わたしなら黙って出ていきますね。
そんな人にキレても時間の無駄。

はる
素直に書きますね(笑)
くそですね(笑)
あたし、そんな人とは生活出来ないです(笑)
仕事に出かけたタイミングで
荷物まとめて実家に帰りますね!
相手を誘導させるよりも
自分が動いた方が早いです。
実家に帰るとか、そういうこと。
いても何も協力しない人は
いないのと同じ。

かおり
最悪!!それは腹立つ!
あなたも同じように育てられてきたんだけど、、

⭐️
うちの旦那も寝てる時に起こされたりするので最初の方はうるさいだのあーもう!て寝れないイライラを布団に当たってました。元々怒ると物に当たりますが、子どもが生まれて6ヶ月経ちますが今ではそんなことほっとんど言わなくなりましたきっと父としての感情?が芽生えた始めたのかもしれません😅
もう面倒みない、可愛いくないは言い過ぎだと思いますがまだ父としての自覚がないんだと思います!多分💦

m、m
うるせえなからの可愛くない面倒みない ですか、、
イヤイヤ期真っ盛りのうちの娘並みに短気で思いやりがないですね、
奥様が優しく言ってるうちが幸せなのにそれに気付けないなんて🙄
とりあえず我が家なら義父が厳格な人なので義父に電話入れて実家に帰ります!

たろうちゃん
そんなもんじゃないです😤
「面倒みない」て無責任すぎて認められませんね。
奥さんの連れ子じゃないよね?!
あんたの子供なんだから、面倒みないなんて選択肢はないんだよ!👊💢
「寝られなくて迷惑」じゃなくて、むしろお前が率先して面倒みろっての!!

pooh
そこまではっきり言われるとツライですね。。
男性は女性より精神年齢が低いと言われるだけあって、同い年の旦那ですが家事育児まったくせず自分の時間の確保を優先します。2人目になってもお風呂入れるぐらいで家事はまったく、テレビつけてYouTubeの日々です。いつになったら父親の自覚がうまれるのか、、😑💦
コメント