
コメント

退会ユーザー
単純にすごいと思いました( •ᴗ•)*♪
でも決めすぎても重荷にならないと
いいですね!!!
ぜんぜんこの流れでいいと思います♪

京
明後日とは日曜日からでしょうか?
お節介ですみません🙇♀️
-
y72k410
一応旦那がいる日曜日にスタート
しよかな?とは思ってますが
何かあった時の病院を考えると
月曜日スタートの方がいいですかね?😭- 9月7日
-
京
そうでね💦
稀にお米アレルギーもあるので万が一の事を考えると平日がおススメです😭始めると下痢されるお子さんもいますし…
救急にかかられても処置してもらえる事は限られていますし、待ち時間も長いです。
どのように考えるかはご家庭の判断ですが、離乳食教室でも初めての食材は平日の午前中にするように指導があるので💦- 9月7日
-
y72k410
ありがとうございます♪
旦那に相談してみます❤- 9月7日
-
京
お節介ですみません😭
素晴らしい表を作成していて尊敬しました😭❤️離乳食楽しんでください😊- 9月7日
-
y72k410
いえいえ♪
アドバイスありがとうございます☺️
助かりました❤- 9月8日

®️
表まで作ってすごいですね!
ただ、新しい食材、特にアレルギーが出やすいものは平日午前中がいいですよ。
これだとリンゴとか日曜日ですよね?
-
y72k410
ありがとうございます♪
新しい食材は平日!
そこまで頭が回って無かったです❤
ありがとうございます♪
改善します!!- 9月7日

栗ママ
すみません、
スケジュールより 子どもの様子を見ながらやった方がいいと思いました。
明後日からというのは
明後日5ヶ月になるから始める
ということですか?
-
y72k410
もちろん子供第一優先で進めます!
お出かけなどで飛ばす日も
出てくると思いますので😭
そーです!
5ヶ月になるので♪
食べ物に興味津々ですし、
ヨダレもたくさん出ているので!- 9月7日
-
栗ママ
計画を立てるのは良いことだと思いますが この日の離乳食これだから! となって ストレスや疲れにならないことを祈ります💦
- 9月7日

ぞん
すごいですね✨
計画通りいかないこともあると思いますが、頑張ってください。
1つだけ。。。病院が休みの日に新しい食材を追加しない方がいいと思いますよ😊
-
y72k410
ありがとうございます♪
この通りにいかないとは思いますが
頑張ります!
新しい食材は平日にするよーにします💕- 9月7日

かおり
メニュー表まで作って素晴らしいですね😋✨
ただあまり計画にこだわりすぎないほうがいいかなーと思います😅
赤ちゃんが食べてくれなかったり、用事が入ったなどで離乳食をあげられなかったり…はよくあることかと思います。最初は食べることに慣れたり食材紹介くらいの感覚なので、アドバイスとしては、計画通りにいかなくても問題ないです、ということですかね🤗
-
y72k410
ありがとうございます♪
ゆるーくやっていきます(´∇`)- 9月7日

mm.7
後半野菜がもう少しあってもいいかなって思ったのと、トータル量が例えば22日目が小さじ9なのに対し、25日目は小さじ7と減っているので、トータル量も見た方がいいかなって思いました❗
トータル量が上がり下がりが無いように、うちのは↓↓こんな感じでしたが、まぁまぁ…この通りになんて進みませんでした(笑)
y72k410
他の方が作られていて
これなら何にしようとか
後から考えなくていいので
楽かな〜と思いまして😭
大雑把な性格なんでおでかけで
抜ける事もあるとは思いますが
とりあえずのスケジュールみたいな…
この流れで大丈夫という言葉に
少しホッとしました😖😖
ありがとうございます♪
全く分からなくて
10倍粥の次から何あげればいいのか💦
退会ユーザー
私はとりあえず最初は
一気に作って冷凍してたので
いろんな冷凍のなかから
チョイスして作っていました♪
あと、他の方が言ってる通り
アレルギーのでる食材は
平日の午前中に試した方がいいと
思います♪
ちなみにうちはアレルギーが
怖ったので始まる前に
アレルギー検査をしました!!!