![たぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama.
うちも全く同じです😭😭😭
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
食器はマンチートボウルを使い始めましたがなかなか良いですよ。ご飯、カレーライスなんかは1人ですくって食べられるようになりました。まだポロポロこぼしますがシリコンエプロン着けてるので気にせず食べさせてます。私も少しは手が離せるのでラクです😄 ちょっと高いので買うの迷いましたけど💦
★おすすめポイント★
フチが内側に反ってこぼれにくい
下に吸盤をつけるとテーブルに固定可
他メーカーでも色々あるのでもっと良いのがあるかもしれません💦
フォークは、麺類の時はエジソンの麺が引っ掛かりやすいのを使ってますが、麺類以外は普通の尖ったフォーク使うことが多いです。簡単に刺さり本人が気に入ってるので…。心配な方にはオススメ出来ませんが💦
1人食べに興味持ってくれると良いですね❗😄
-
たぁ
遅くなってすみません💦
色々と教えて下さりありがとうございます
マンチートボウルは知らなかったので調べてみます✨
エジソンのフォーク買いました!
明日から早速使ってみます😆- 9月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
療育にいくようになってから使うようになりました
療育なので、訓練なんですが
細い木の棒で握るとか
粘土をフォークでさす
小豆をスプーンで掬うしてます
息子は楽しく笑いながらしてます
月齢はあまり気にとられずに、頑張りましょう(^-^) できないなら手掴みでも良いし
手づかみもしっかりしたほうが箸とかに移行しやすいそうですし
-
たぁ
手づかみが箸に移行しやすいのは
初めてききました😊
楽しくできるように
工夫したいと思います!- 9月7日
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
ひたすら一緒にスプーンやフォークを使うしかないと思います😅
やってくれるから待ってるパターンかな…と💦
おもちゃでゲーム感覚ですくう練習したり、楽しく進められると良いですね😁
エジソンのスプーン使ってる人が周りに多いです😄
-
たぁ
たしかに待ってます😭
私にフォーク渡してくるので
そーゆうものだと思ってますね💧
よくないですね
エジソンのスプーン試してみます❗- 9月7日
-
ゆーみん
あまり焦らずゆっくりでいいですよ😁いつか必ず出来るようになりますから✨
今だけですよー(笑)
そのうち手伝おうとしたら「自分で!」って言われちゃいますから💦- 9月7日
-
たぁ
焦っても仕方ないですね💦
手づかみばかりで
スプーンフォークに興味ないみたいで
教え方があってるかわからなくて、
教え方がよくないのかな?とか
スプーンが使いにくいかな?とか
考えていて疲れちゃいました😅
もう少し気楽にやります✨- 9月7日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
まだまだあせる時期ではないと思いますよ。
-
たぁ
ほんとですか😢
ずっと練習してるんですが
なかなか上達しないので
教えるのも疲れてしまって…
楽しく練習できるように工夫したいと思います!- 9月7日
![ぷーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーか
汚くしても毎日使ってたら上手に持てるようになりますよ😃♥️
ゆっくりで良いじゃないですか??☺️
-
たぁ
私の教え方がいけないのかなと
心配になってしまって💦
焦らず頑張ります😆- 9月7日
![さくななまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくななまろ
フォークの練習は、麺類でされてはいかがでしょうか⁉️細い麺の方がやりやすいので、ラーメンとかおススメです😊
-
たぁ
麺類やってみます✨
ずっと果物とかで教えてました😭- 9月7日
![honey bunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
honey bunny
同じく1歳5ヶ月です ¨̮
スプーンフォークに興味を持ち、食べようとういう意欲はありますが、まだまだ上手には食べません。
でも、焦る必要はないと思いますよ。成長の早さはそれぞれですし、大人になって手で食べる人なんていませんし、いつかは出来るようになるしーと、ゆっくり成長してね、と見守っています ¨̮
-
たぁ
遅くなってすみません💦
うちはスプーンフォークに興味が薄く
邪魔だと投げられます😂
好きなアンパンマンの柄も効果なく
疲れてました💦
焦らず見守ります✨- 9月8日
たぁ
そーなんですね😭
なかなか上達しないと
焦っちゃいますよね💦