

かえで
私は一条いいなと考えていましたが、インテリアが自社制作ではないため、壊れた時やメンテナンス等に不便と言うのを聞いてやめました。
静岡県の納得住宅工房というローカルの工務店にしました。

退会ユーザー
一条工務店で建てました!
メリット
床暖で快適。コスパも良い。
デメリット
オール電化にしたんですが、雷で 色々壊れて業者が来ましたが、バラバラなので何日もきりました😭
-
退会ユーザー
すみませんあせ
きりました→かかりました‼️- 9月7日

だいふく
一条工務店は検討したうちの一つなのでメリットであり、デメリットな部分を.....
・全部自社開発なので他社のものは使えません。(トイレが泡のパナソニックがいいと言っても無理)
・割引が一切ない
・規格外のオーダーメイドは無理(階段下の収納扉も大きいドアになる)
・昔ながらの高級デザインのものが多いので今風のモダンとか無理。
・断熱がすごいから外の音が聞こえない(雨や救急車の音がわからない)
・断熱(つまり防音)が凄すぎて家の中の音が響く
その代わりサポートが強く、耐震や氾濫や断熱がすごいので何に比重を置くかですね。
住友不動産は検討して無かったので見に行っておらずわかりません.....
参考になればと思います。
-
みき
横から失礼します!
一条ですがトイレはPanasonicいけますよ!
うちはPanasonicアラウーノです!- 9月8日

☆☆うさぎ☆☆
今 一条工務店で建設中ですが、デメリットは建てる家の種類によっては間取りの制限が出てしまう事、自社製なのでキッチンとか お風呂とか拘りたい人には不向きかと思います😣💦
私は特にこれは絶対❗って言うキッチンとかお風呂とかはなかったのと、キッチンカウンターは収納が沢山あって使い勝手がいいと思ったので一条のが良かったので一条で良かったと思います😄✨
気密や断熱が良い分、響きやすい事でしょうが…打合せで下の子連れて行ってたけど、『言われてみれば響きやすいかな…?』程度でそこまでうるさくは感じませんでした💡
展示場が大きいからかな…?😓
メリットはシンクもステンレスか樹脂かも標準で選べたり、家全体が暖かい事ですかね😊🍀
後、建てる家の形(大きさ)が変わらなければ、家の中の配置を変えても料金は変わらない事、シューズクロークを作っても作らなくても料金は変わりません♪
ハウスメーカーによってはシューズクロークはオプションで追加料金かかったりします😞
くらいですかね?
私達の担当の営業さんも設計士さんも提案力も知識も豊富なので不満はありませんでした😊🎵
住友林業で建てた お家は見たことありますが、住友不動産のお家はないです、すみませんm(__)m💦

みき
一条で建てました!
満足してます。オプションがわかりやすいので打ち合わせも不安はありませんでした。
冬はとても暖かく快適です!
夏は冷房ききやすいし逃げにくいですが、外が涼しいときに窓あけてもなかなか部屋自体は冷えないような気がします。
コメント