
赤ちゃんの安全対策について、コンセントや角のカバー、キッチンのガードなどを検討中です。テレビ周りの配線も気になっています。皆さんはどんな対策をされていますか?
お部屋の安全対策は何をされていますか?
まだ、ずり這いはしないのですが、寝返り返りでコロコロと色んな所に行くようになったので、安全対策をしようと考えています。
コンセントの差込口やテーブルなどの角にカバーをつける、キッチンの入口にガードをつける事ぐらいしか思いつきません。
テレビ周りも配線でゴチャゴチャしているので、どうしようか悩んでいます。
皆さんはどう対策されていますか?
教えてください。
- natsu(7歳)
コメント

結優
床にジョイントマットを敷く、テレビの前は子どもの嫌いな掃除機を置く、大人もすぐに引っ掛けてしまう棚の角に角のカバー?をつける程度しかできてないです^^;
賃貸アパートでキッチンも対面式じゃないし、ベビーサークルにおさまってるような子じゃないので😂
幸いにも今のところ、つかまり立ちに失敗して丸みのあるこたつの角でおでこを強打する以外の事故もなく元気に育ってます(^^)
natsu
返信ありがとうございます😊
やっぱりそのくらいしか出来ないですよね。
あとはどんな行動するのか様子見ながら対策していく事にします!