
コメント

mamama
初新幹線は2ヶ月の終わりに2時間半、飛行機は6ヶ月のときに1時間半でした!
新幹線はまだねんねの時間が多い時期だったので、多目的室をお借りして授乳をすればあとはほとんど寝ていてくれました☺️ 飛行機は少しグズりましたが半分ぐらいは寝ていました!

たけこ
里帰りだったので、初飛行機に2ヶ月未満で乗りました!!新幹線は移動が長くなるような気がしてまだチャレンジ出来てないです。
帰省したりとその後も何度と飛行機に乗っていますが、お昼寝の頃に飛行機に乗るようにしてるので少し寝ぐずりしても、すぐ寝てくれています。今のところ、乗っていてどうしようもなく困った事はなかったですね。
-
もこ
国内なら里帰りの方もちょくちょくいそうですし、飛行機でも意外となんとかなりそうですね!確実に寝てくれる時間にフライト合わせたら確かに安心ですね!🤔どうしようもなくなったらどうしよう…と不安でしたが、長くなければなんとかなりそうな気になりました!^ ^
- 9月8日

栗🌰
初新幹線は、親戚の結婚式の時生後2ヶ月🚅
初飛行機は、里帰りだったので、これまた生後2ヶ月🛩でした😊
まだ、おっぱいやミルクしか飲んでない時期の方が、泣いたら授乳ケープ使って授乳したり、ミルク飲ませたりすれば落ち着いてくれるので、楽でした♪
むしろ一歳過ぎて、自我が出てきてからの方が、あっちに行きたい、あれ食べたいなどなど、本当に公共の乗り物乗せるのが大変になりました〜〜😅💦
-
もこ
確かに一歳くらいになると大変そうですね…その場合は夜の移動とかなら寝てくれそうですかね?おっぱいと寝る時間を駆使してチャレンジしたいと思います!
- 9月8日
もこ
2ヶ月くらいだと寝てる時間多いですもんね!飛行機に乗ったことが修学旅行しかないもので、新幹線みたいに逃げ場があるのか心配でした😣意外といけそうですね!