
おもちゃに興味を持つのは個人差があります。娘さんはまだ自分から遊ばないようですが、音や動きには反応しています。
自分からおもちゃに手を伸ばして触ったり遊んだりするのって何ヶ月くらいからしましたか?🌻
娘もたまーに触るようになりましたが、まだまだおもちゃに興味はないようです笑
音を鳴らしたり動かしたりすると反応はするんですけど、自分からは遊ばなくて😅
- きなこ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みかん
半年くらいでしたかねー?😄

ま
5ヶ月とか6ヶ月とかだったと思います!
おもちゃに何ヶ月〜ってかいてありますがだいたいその通りにはいきません😂😂笑
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
もうちょっと先ですかね!参考にします🌻- 9月7日

ちぃ
3ヶ月頃はうちもそうでした!
4ヶ月あたりはもう自分で前にあるおもちゃ取って遊び始めましたよ🙂
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
もう少しで遊ぶようになりますかね!参考にします🌟- 9月7日

たろ
大体四ヶ月くらいで手に興味を持ち始めました。
その後、五ヶ月くらいの離乳食をするころに少し身の回りのものに興味を持ち始めるので、片手で持てるおもちゃなんかを持ち始めます。でも、上手には遊べなかったです。
三ヶ月くらいならジムの方が遊びやすいかなとおもいます。
手で掴めなくてもゆらゆらしてるのを見て、楽しんでたりしますよ^ ^
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
渡せば掴んで振ったりして遊ぶんですが自分からは触りに行かなくて💦
ゆらゆらしてるものには触ろうとしてます!
参考にします🌟- 9月7日

マミー
4ヶ月には寝返りしてたので、そのままおもちゃにも興味持ったって感じでしたよ😆🎶
-
きなこ
うちの子2ヶ月入ってすぐ寝返り覚えてしまって😅ズリバイもするんですが、おもちゃよりそっちの方が楽しいみたいで💦
もう少し手を動かせるようになったら遊びますかね!
参考にします!- 9月7日
-
マミー
早いですね😳✨
その子のペースがありますからね🎶
はいっ😊🎶- 9月7日
きなこ
コメントありがとうございます😊
参考にします🌻