
もういつ産まれても大丈夫だよと言われているのに赤ちゃんの名前の候補…
こんにちは😉!!
もういつ産まれても大丈夫だよと
言われているのに赤ちゃんの名前の
候補がありすぎて全く決まる気配なしです🤦♀️
旦那と私の中で「コレだ!!」と決まっていた
たった1つの名前がありました。
不思議と2人共が最初に浮かんだ名前でした。
それに決定しようねと話していたのに…
35週に入った頃、旦那が
「あゆみが待ってくれるのであれば
もう一度頭をリセットして一から
考え直したい。2人で考えていた名前も
一度候補からはずす。」と言ってきました💦
名前は2人で決めようと話していたのに
結局、自分の意見を押し通そうとする旦那…
そして今、旦那の意見を待っている
状態なのですが一向に決まらず
「この名前はどう?」等、提案も
してくれず私が意見すると嫌な顔をされます。
旦那はやたらと姓名判断にこだわります。
男の子だから、もちろん分かりますし私も
多少こだわらないとなぁとは思っています。
ですが旦那の場合頭が固いのか姓名判断となると
そのことしか考えられないようで
口を開けば「姓名判断が悪いから」と言います😔
なので昨日「そこまで姓名判断、姓名判断って
こだわらなくていいんじゃないかな?
姓名判断だけがその子の人生じゃないよ。
カッチリしすぎると窮屈で子供が可哀想になる。
あなたも考えすぎると混乱してしんどいでしょ?」
と話しました(´・ω・`)
そしたら「あゆみだって姓名判断に
こだわってたでしょ。なのに今更意見
変えてくる?」となぜか不機嫌に…
私のせいにされているようでモヤモヤ、イライラ
してしまい「私のせいなの?気分よくないよ。
あなたが考えるのしんどそうだから
心配してるのに、そんな言い方よくできるね。
中途半端に口出ししてごめんね。
あなたが決めたいって言ってたのに
私に意見されると鬱陶しいよね、ごめん。
気に入った名前をつけて。」と
ネガティブというか卑屈なことしか
言うことが出来ませんでした。
私がここまでマイナスになってしまい
ダメなのかなぁと思い…
やっぱり私の考え方がおかしいんですかね😣
旦那の意見を待っていたらよかったのかも
しれないですが、あまりにも
進みそうになかったので口出ししたら
結局こうやって私が段々とネガティブに…
間違っていたのかな😥
長々と失礼しました(>_<)
- あゆみ(6歳)
コメント

a...
んー姓名判断…何をみて決めてますか?アプリとか色々あると思いますが、そのサイトとかによってまた違いますよね。
うちは凶じゃなきゃいいよね!と最終的になって決まりました。
主人が決めましたが、産むのは私。だから決定の前に候補を教えてね。って伝えてましたよ〜。

あくるの
うちも姓名判断はそこそこな感じでなんならむしろマイナス気味でしたが、旦那が「男だからむしろ姓名判断の悪く書いてあることを乗り越えられるような子になって欲しい」と言っていて、なるほど🤔と思ったので夫婦で決めた付けたかった名前にしました。
-
あゆみ
旦那さんのご意見素敵ですね😳✨
そういう考えのできる旦那だと
よかったのですが、本当に
頭が固くて割と古風な考え方で
少ししんどいです( ´тωт` )
あくるのさんのご意見いただき
旦那さんが言われたお言葉を
お借りさせていてだきます🙇♀️💦- 9月7日
-
あくるの
私が基本的に超絶ネガティブ人間なので、そういう考え方出来るの凄いなぁーと思いました🤔
もう、じゃんじゃん言っちゃいましょ🤗
「やっぱり2人で同じ名前考えてたのが運命的だったし、男の子だから多少悪いこと書いてあってもそれを乗り越えられるような人生歩んで欲しいなーって思うんだよね〜」みたいな感じですかね?
これで納得して欲しいですね祈ってます🙏- 9月7日
-
あゆみ
私もとてつもなくネガティブなので
うらやましいお考えです😭✨
いてもたってもいられなくなり
LINEしちゃいました😅(笑)
仕事中の為、返事はまだですが
どういう返しがくるのか
見ものです(笑)
素敵なアドバイス
ありがとうございました🙇♀️💕- 9月7日

ふわふわ
私もまだ24週?ですが
同じ感じです…
私たちも姓名判断気にしすぎてて…候補もあがりすぎてて…困ってます💦
ここでそれを伝えたら、やはり姓名判断でも男の子なら人格を1番みてあげるといいよってのと後は吉以上であれば大吉ばかりにこだわらなくてもっとアドバイスをもらいました!
私たちは最初にこれと2人であった意見もありません😣
あゆみさんの話をみてるとあゆみさんは悪くなくイライラしても仕方ないように感じました💦
旦那さんが決めたい気持ちも分かりますが…やっぱり2人で決めたいですし!
最初に2人でピンっとあった、名前はきっと素敵だと思うんですけどね…👶💕
-
あゆみ
姓名判断を気にしすぎると
中々決まらないですし余計に
難しくなりますよね😥
大吉ばかりを選ぶと本当に名前の
候補がなくなります💦
2人の子供だから2人で決めたいって
話していたのにコロッと変わる
旦那に腹が立ちます😤
私も最初に一致した名前がその子の
運命?だと思っていたのに
まさかの展開に驚いています💔- 9月7日

★
私も旦那も多少は姓名判断の事を気にはしてますが、姓名判断の事ばかり気にしてるとつけたい名前の候補がほぼ全滅でキリがないのであまり気にしないようにしてます😣
姓名判断通りの子供になる(?)とは限らないですし、そもそも旦那の名字が凶なので、、😂
-
あゆみ
多少気にするのは、全く問題ないと
思うのですが旦那の場合それに
こだわりすぎて結局今自分が
しんどいめに合っています😔
確かにそうですよね💦
姓名判断通りの人間になると
それはそれで恐ろしいですよね…- 9月7日

バイシュルツ
少しご主人、大人気ない気がします。そもそも産まれてくるお子さんはお2人のお子さんで、ご主人の意見押し通される筋合いありませんよね😅
うちの旦那は逆に名前聞いても、えーわからん。ばっかりだったので、熱心に考えてくれるのは羨ましいですが☺️
お2人でコレだ!って思った名前があったのに、それ以上のお名前がこれから思い浮かぶのでしょうか…?どうして考え直そうと思ったのか、そこから一度お聞きしてみてはどうでしょう😊
姓名判断も、完璧を求めると本当に候補なくなります😅悪くはないくらいを条件にしておいた方がいいんじゃないかな?と個人的に思います😊
-
あゆみ
2人の子供なので一緒に
考えたかったのですが、まさかの
展開に驚いています😳💦
私には決める権利がないのかと
悲しくなります…
熱心に考えてくれるのは本当に
ありがたいですが度が過ぎる
イライラしかしません(>_<)
旦那も言っていますが
「最初に2人で考えた名前が
頭から離れない」とのことで
結局そうなるのだったら最初に
決めてた名前がドンピシャな
はずなんですけどね🤦♀️- 9月7日

さき
本によって姓名判断の結果は違うので自分たちの好きな名前をつけるのが一番だと思いますよ😳旦那さんを納得させたいなら、本屋さんに行って、その子の名前が大吉になる本を探してみたらいいと思います😋私は実際、そうしましたら、家族みんないい方の結果を大事にしよう!!とゆってくれました⸜(* ॑ ॑* )⸝
-
あゆみ
うちは全てサイトで見ていて
本と同様にサイトもそれぞれ
違うことが書かれています💦
悪いことばかりではなく
いいことを信じないとこれから
立派な人間になれませんよね😭- 9月7日

ラムハイママ
私も我が子の名前がなかなか決まらず、つい最近まで頭を悩ませている日々でした🌀
最初、2人でピンと来る名前があったのでそれにしようとしたのですが両家の両親から猛反対されまして😅
振り出しに戻って考え直すことに。。
結局、考え直した名前もあまりピンと来なかったのですがいくつか候補にあがっていたものの中で両家の両親が「これなら良い!」という名前があったので現状その名前にしようかなぁとは思っています💦
でも、周りの意見を聞いてみると姓名判断を見てあらかじめ決めたりしていてもいざ生まれてきた時に顔を見たら違うな〜と思って候補にあがってた別の名前にした❗️とか、候補にあがってなかったけど生まれた日の天気やその時のインスピレーションで決めた❗️といったものがあったので私も我が子の顔を見て本決定にしようかなと思ってます😊(あれだけ時間かけて考えたのに!と思いつつ笑)
なので、絶対コレ‼️というものだけではなく、姓名判断の結果を見て決めたものや結果関係なく言葉の響きだけで決めたものなど3、4個候補を決めておくといいかもしれませんね😌
長々と失礼しました😅
素敵なお名前が見つかりますように☺️
-
あゆみ
ご両家の意見を聞かれるなんて
すごいですね( ´тωт` )
実家族は「自分たちの好きな名前が
1番いい」と言ってくれているので
とても助かります🎶
義家族の意見なんてサラサラ
取り入れるつもりもなく旦那にも
「お義父さん、お義母さん
お義姉さんが考えた名前なら
絶対につけないから。」と
言っています😅
いくつか候補出して、顔を見て
決めるのもありだと
思っているのですが
多すぎて産まれてきてからも
物凄く悩む気しかしません💦
なので、もう少し絞らなければ
産後の喧嘩につながりそうです(笑)- 9月7日

ぬこ
私は妊娠検査薬が陽性になった時点で男の子用、女の子用と考えました🤗
夫が○○キという名前なので息子につけるなら○○キって名前の中で1番響きの良いものを考えてそれに姓名判断で漢字をあてはめて1番運勢の良いやつにしました。
たまたま良かった漢字が夫の実家に関係のある漢字だったのでとても気に入りました🤗
ご夫婦で優先順位を決めて、それに沿って考えられてはどうでしょう?
①姓名判断
②漢字の意味
③響き
など…
一生付き合う名前なので旦那さんがすごくこだわってくれるのは有難いですけど夫婦で考えることにすご〜く意味があると思います😭
-
あゆみ
とても早い段階で
考えられてたんですね😳
お二人がお気に入りの名前であれば
尚更素敵ですね🙆🏼♀️💕
その子の一生の名前なので
大切なのは分かりますが度が
過ぎるといい加減にしてね
ってなります😥- 9月7日
あゆみ
赤ちゃん名づけのアプリを
見ていますが他のサイトも
同時に見ています🧐
ですがahgy.mさんが言われるように
サイトによって載っていることが
違います(´・ω・`)
私も候補があるなら伝えてねと
言いましたが全くです…💦