
1歳7ヶ月の子供が咳き込んで吐きそうになり、寝れない状況です。湿度を上げても咳が続き、期限切れのヴェポラップを使うべきか迷っています。他に効果的な対策はありますか?
1歳7ヶ月の子供が咳き込んで吐きそうになり寝れないみたいです💦
上半身高くし、湿度も60%以上にしてますが咳が出て泣き出します😫
ヴェポラップを使おうかと思ったのですが、期限が8月まででした💦使わない方がいいですよね…。
他に何か効果的な対策はありますか😣❓
- mama(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

チー
●ヴェポラップ足の裏に塗ると不思議と咳が緩和されます。
●枕元に玉ねぎ刻んだやつを置く。
●大根を刻んで蜂蜜に漬けたものを舐めさせる。
●咳が出るときだけですが、子ども用の小粒ののど飴を舐めさせる
うちは上の子が気管が弱く、この4つを咳が激しいときにやりますよ。

momo
ヴェポラップは使ったことがないので分かりませんが…
はちみつが大丈夫なら、お茹でといて飲ませてあげると良いかもしれません。
温かい水分をこまめに取らせてあげてください。
あとはツボ押し…
シャクタクやテントツかなと思いますが、よかったら調べてみてくださいね><
あとは楽な体勢があるかもしれないので、探してみる。。
向かい合わせで抱っことか、うつ伏せが楽だったり…あるかもしれません。
朝になったら楽になっていますように…(´;_;`)
-
mama
回答ありがとうございます😊
1歳を過ぎているので蜂蜜は大丈夫だと思うのですが、私自身があげるのがまだ怖くて与えたことないんです😰
水分は温かい方がいいんですね❗️
体勢も横向きが寝やすいみたいなのでそれで一晩頑張ってみます💦
このまま酷くなっても困るので明日朝一で病院行ってみます😣
お優しいお言葉ありがとうございます😢- 9月6日
-
momo
はちみつ、私もまだちゃんと与えていません💦
なんとなくですが、踏ん切りがつかなくて。笑
砂糖水でも効果が期待できるみたいですよ*
お湯にお砂糖を解いて、沢山でなくていいので飲ませてあげたら良いかもしれません><
みーさんも眠れぬ夜になるかもしれませんが、疲れを感じたら、温かい飲み物に少し甘みを加えて飲んでくださいね。ホッと楽になりますよ*- 9月6日
-
mama
わかります❗️大丈夫なのはわかってるんですけど踏ん切りつかないですよね😭
砂糖水でもいいんですか❗️❓初めて知りました😳
ありがとうございます✨眠れないと思いますが、可愛い我が子のために頑張ります😊
もうmomoさんの優しさにホッとします❤️- 9月6日
チー
ヴェポラップ、期限切れですが、胸や背中は抵抗あるかと思いますが、足の裏ならマシじゃないですかね…?
mama
回答ありがとうございます😊
玉ねぎとかいいんですね❗️知らなかったです💦
一応ヴェポラップあるの思い出して期限見てみたら今年の8月だったんですけど…足の裏なら大丈夫ですかね😣❓
チー
足の裏なら私ならやっちゃいますね…期限切れも効果が薄いとかそんな理由だと思いますよ。
あと、はちみつはうちの下の子ももう与えてるので大丈夫ですよ。栄養価高いのであげても大丈夫です。
mama
期限も先月だし今日一日で足の裏なら大丈夫ですよね💦
1歳過ぎれば蜂蜜大丈夫なのわかっているのですが怖くてなかなかあげれなかったのですが…
明日早速はちみつと期限切れてないヴェポラップ買ってきます😣
チー
はちみつ、初めの一歩はちょっと躊躇しますよね。
うちの上の子もそのくらいで始めました。喘息で入院していた時に、小児科の先生に蜂蜜は栄養価高いのでむしろあげてくださいと言われましたから、大丈夫ですよ(^^
mama
小児科の先生が推奨するなら安心できますよね☺️
季節の変わり目などは咳がよく出るのでこれから蜂蜜活用していきます😆