※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marimama❤️
子育て・グッズ

授乳の3時間ごとの考え方について、授乳開始から計るか、終了から計るか悩んでいます。授乳中に中休みがあるため、どちらでも3時間は持たないことが多いです。

生後2週間の女の子のママです!
細かい質問で申し訳ないのですが…
3時間ごとの授乳の考え方について質問です!
3時間後は、母乳をあげ始めた時間からか、飲み終えた時間からか、どちらで計ってますか?
我が子は、授乳中、中休みがあったりして結構一回あげる時間が長いので、あげ始めから考えるとまたすぐあげることになります(;o;)
どっちにしろ三時間は持たないことの方が多いのですが(;o;)

コメント

みりりん

飲み終えてからですかね🤔
わたしは時間気にせず泣いたらおっぱいでした😂

  • marimama❤️

    marimama❤️

    最近はすぐにおっぱい欲しがるようになって三時間持たないことの方が多いです😂でも夜は割と寝てくれるのでどうなのかなぁと思いまして💦
    ありがとうございます❗️

    • 9月6日
deleted user

あげた時間から考えて、
もしお腹がぱんぱんだったり欲しがってなかったらあげないって感じでした😂

  • marimama❤️

    marimama❤️

    あげた時間からですね❗️ありがとうございます👶

    • 9月6日
やまとまま

産院で、あげ始めた時間でと教わりました!新生児期はみんな、時間がかかってあっとゆう間に次の授乳の時間になっちゃうんですよね😌いつ寝れるんだーって感じだった気がします・・・。

  • marimama❤️

    marimama❤️

    みなさん通る道なんですね😊
    頑張りマス‼️

    • 9月6日
ミルキー

飲みはじめた時間です。
母乳なら、消化しやすいので途中でもあげて大丈夫ですが、ミルクは腹持ちがよく、消化しにくいため、3時間あけないとダメですね。

  • marimama❤️

    marimama❤️


    今のところ完母です‼️日中は3時間もたないので、たくさんあげてます😂

    • 9月6日
  • ミルキー

    ミルキー

    大変ですけど、たくさんあげたほうが、乳腺炎にはなりにくいですよ。

    先週まで1日10〜12回、おっぱいあげてましたが、急に7回に減って、また乳腺炎です😂

    • 9月6日
  • marimama❤️

    marimama❤️

    乳腺炎怖いです😢大丈夫ですか😢?おっぱいが張って痛いことがあるので、定期的に搾乳してます‼️
    一番は吸ってもらうことですよね。

    • 9月6日
deleted user

産まれてから、病院にいる間はあげ始めから3時間でした。うちの娘も1回の授乳に30〜40分かかっていたので、かなり疲れました😅お家に帰ってからも1ヶ月間位同じようにしていましたが、助産師さんのお家訪問の時にまだ3時間毎であげてるの?!そりゃ疲れちゃうよー!と言われ、その後は少し間隔をあけました。
2人目産まれたらそんなにキチキチやらないだろうな〜と思いますが、1人目だといろいろ心配になりますよね。体重の増え方を見て、ママが無理ない程度でやっていけばいいと思います✨

  • marimama❤️

    marimama❤️

    そうだったんですね‼️とりあえず今のところは長くても3時間くらいで欲しがるので、続けてみたいと思います😊ありがとうございます😊

    • 9月6日