
コメント

むーさん
和光堂のサイトに目安量がありました。
お腹がいっぱいすぎて
苦しくて泣いてるとかではなさそうですか?

なお
合計230gですよね?
別に多くないと思いますよ!
息子は10ヶ月で軟飯120g、おかず100g食べるのですが、10ヶ月検診のときに小児科のお医者様、栄養士さんからは、もっと食べさせてもいいと言われました!
-
あー
うちの子は小柄で少し心配になるくらいなので食べてくれるぶんには嬉しいんですが(;_;)
- 9月6日
-
なお
お粥じゃなくて軟飯にしてみてはいかがですか??
5倍粥だと水分がほとんどで、丸呑みになりますよね。うちは軟飯をおにぎりにして食べさせてます。
手づかみ食べ、噛んで食べる練習にもなりますし、お粥より満足感が違いますよー!
試してみてください♡- 9月6日

花子
うちもそんな時期がありました。
体重が異常に増減してたり、排便が上手くいってたりしてなかったら、調整した方がいいかなと思ったんですが、そのような事もなかったので、私は本人のいいようにしてあげてました🙄
食べる時間は早いですか?
もしあれなら、食べ物の硬さや大きさをかえてみてはどうでしょうか。噛んで満腹感を感じられるようにしてみたらまた変わるかもしれません😆
-
あー
食べる時間は前よりはやくなりました(;_;)
前はよく噛んで食べてたんですが最近はおかゆは丸呑み状態で早く次くれと催促されます(>人<;)
大きさ硬さ変えてみます!- 9月6日
-
花子
噛まずに飲んだら早くなりますよね😂💦動きを止めたら泣くし、噛んでと言っても分からないし😭😭
ご飯系は飲み込みやすいので、うちはジャガイモとかかぼちゃとか、潰しやすいものの大きさをかえてみたらモグモグしてました🎵モグモグもしなかったら、こちらが食べ物を持ってガジッと噛ませるのを繰り返してたらモグモグの練習になりますのでぜひ😊- 9月6日
-
あー
ほんとそうなんですよね(>人<;)
噛ませる練習やってみます( ^ω^ )- 9月6日

ビスコ
お腹が苦しくて泣いてるってことはないですか?出されてるから食べちゃってるだけとか。お便秘気味とか。
うちの子お便秘だと信じられないくらい不機嫌になるので…💦
うちの子もモリモリ食べますよ!
軟飯100g、BFおかず80gにフリージングしてある野菜20gと肉or魚15gくらいをプラスしてあげるか、大人のおかずから少しとりわけしてます。
(さらにここから大人が食事するのをみて寄こせコールされてパンあげちゃったり…)
-
あー
食べてる途中でもあげないとくれと泣かれるのでお腹が苦しいわけじゃないと思います(>人<;)
そのあと追加で何かちょっとあげたりすれば泣き止みます(;_;)
便も毎日しっかりでてますし、私が食べてるのみると欲しくて泣きます(>人<;)- 9月6日
-
ビスコ
ご飯大好きなんですね!見当違いなことを言って申し訳ないです💦
- 9月6日
-
あー
いえいえ、苦しくて泣くのは思いつかなかったので明日あげる時注意してみてみます(>人<;)
- 9月6日
あー
少ない量でも泣くのでそれはないと思います(;_;)
ごはんが無くなっちゃうとこの世の終わりみたいに泣きます(>人<;)
少しだけ何かあげたり、気を紛らわせると泣き止みます(;_;)
むーさん
そうなんですね💦
ご飯がおいしくて仕方ないんでしようね😂
離乳食難しいですよね。