
生後3週目の新生児が120ml以上飲まないため心配。体重増加が速く、母乳とミルクを合わせても満足しないことも。成長が早いため1ヶ月までに体重が2kg近く増えそうで不安。このままで大丈夫でしょうか?
生後3週目の新生児を混合で育てています!
この時期の1回の授乳の目安量は100〜120mlとされていますが、120ml以上飲まないと満足できないみたいです💦
うちの子は出生体重3500gと結構なビッグベイビーで、生後1〜2週間の頃も飲む量が多めでした🙌🏼
生後2週間ちょうどの時に体重測ったら、出生体重から400g増で、1ヶ月でだいたい1kg前後増えるのが一般的と言われていますが、今日測ったら4250gくらいありました😂(毎日沐浴前に裸の状態で測っていて、少なくとも授乳後30分は経ってから測ってます)
このままでは1ヶ月までに出生体重の3500gから2kg近く増えそうで恐ろしいです😱
ちなみに母乳は、毎回合計30分くらい吸わせてますがそれだけでは足りないみたいで、最近ではミルクわ毎回80ml足してますが、それで満足してくれる時としてくれない時があります💦
このままで大丈夫でしょうか?😭
- あーちゃん(6歳)

まりも
うちも出生体重同じくらいで、同じく120じゃ足りないーとギャンギャン泣かれました(笑
なのでお腹すいたーと泣いたらあげちゃってました(>_<)
母子手帳に載ってる成長曲線から大きく飛び出してなければ大丈夫と保健師さんに言われたのでおっぱいは好きに飲ませて、それでもダメな時はミルク足してましたよ!
ハイハイするようになると痩せますし、歩くようになると体重も安定するようになってくるので大丈夫だと思いますよ!

あきこ
あーちゃんさん、こんばんは。
同じくらいの大きさで産まれ、うちも混合です!
混合悩みますよね。母乳をどれくらい飲んでるか分からないし…
飲んで吐くことが無ければ大丈夫だとは思いますが、生後2ヶ月くらいまでは満腹中枢がなくミルクを与えれば飲んでしまうようです。
母乳をあげる前後に測って、どれくらい飲んでるかチェックするのも手ですが、うちの子は母乳飲んだ後に測ると胃が揺れるからか、よく吐いてました。(え!せっかくの母乳吐かないで!状態です。笑)
心配であれば母乳外来に行かれることをオススメします。私も混合で悩んで、1ヶ月検診まで待てず、退院後すぐに母乳外来の予約取って行きました(笑)
母乳の出は毎回一緒ではないので、80で満足できる時とそうでない時があるのは普通だと思いますよ!
参考になれば幸いです!
コメント