
コメント

はじめてのママリ🔰
何もない限り次は2ヶ月になってからの予防接種だと思います🙆🏼♀️
いつも予約していってますよ!
病院によっては数が決まってて当日だと無理な場合もあります。

ママリ初心者🔰
そうですね!
1ヶ月健診後は2ヶ月の予防接種でした☺️
予防接種は事前に電話で予約してからが一般的ではないでしょうか😧
地域によるんですかね🤔
私の地域は電話予約してからでした!(大阪です)
-
ココちゃんママ
インフルの予防接種とかも予約しないとできないですもんね!近くの小児科を探して電話して見ます😆ありがとうございます🙇♀️
- 9月7日

だいふく
2ヶ月検診と予防接種を同じ日に予約して行きました(*´ω`*)
事前に電話で予約が良いと思います💨
予防接種の種類等分からないことは聞いて教えてもらうと確実だと思いますよ✨
-
ココちゃんママ
なんか思ったより種類もあるしでどういったスケジュールになるかもよくわからなくて💦聞いたほうがいいですよね😅検診も毎月あるものなのかとか全然無知で😅ありがとうございます🙇♀️
- 9月7日

みさ
私のところは2ヶ月健診があって、その時一緒に予防接種する予定です😊
2週間健診の時に3ヶ月健診までの予定と予約を看護師さんがとってくれました💡
1ヶ月健診の時はそういうお話なかったですか?
-
ココちゃんママ
産院での1ヶ月検診で、これでここは卒業です!と言われてしまい、今後は小児科に行ってねーと言われたので全く今後のスケジュールがわかりませんでした😅
予防接種があるのはわかりましたが、検診も何ヶ月起きなのかとか全然わからず(笑)近くの小児科を探して聞いて見ます!- 9月7日

ひなこママ
わたしのところでは1ヶ月検診が終わったら産院は卒業で、2ヶ月から小児科での予防接種が始まりました!
小児科で最初の予防接種の予約を入れて、そこでその後の予防接種のスケジュールをくんでくれました!
-
ココちゃんママ
私のところも1ヶ月で産院が卒業になってしまいました😭それでよくわからなくなってしまい。。とりあえず最初に予防接種の予約入れたらあとは今後の話を聞いてみればいいですね!!ホッとしました😆ありがとうございます🙇♀️
- 9月7日

まぁちゃん
1ヶ月検診の時に助産師さんに、予防接種のスケジュール表見ながら小児科に連絡して予約してねと説明してくれました!
なので先日予約をして、予防接種しに行きます🙋
ちなみに予約した小児科は電話予約ではなく、Web予約です🤩
-
ココちゃんママ
ウェブ予約ハイテクでいいなぁー!電話が苦手でたった一本かけるのが億劫で(笑)近くの小児科に連絡して見ます!ありがとうございます🙇♀️
- 9月7日

退会ユーザー
風邪を引いたりなど何か、受診を要することがなければ、2か月からの予防接種ですね✨
私は、1か月検診のときに、予防接種の日を予約していくか聞かれました🌸
たいていの小児科の予防接種は(総合病院でも医院でも)予約制だと思います🍀
予防接種の曜日や時間帯も決められているところが多いです☺️
かかる予定の小児科のHPを見たり、電話で確認されると良いと思います✨
-
ココちゃんママ
1ヶ月検診で産院を卒業してしまったので、まずは小児科探しから始めないといけないですね😆ホームページがないところもあるからそっから難しいです💦よく調べてみます!ありがとうございました🙇♀️
- 9月7日
-
退会ユーザー
他の方のコメントも見ました☺️
そうですよね、みなさん卒業されて、小児科探しが始まりますね😃
私は総合病院で出産だったので、1ヶ月検診は産科→小児科受診と、スムーズでした🎵
ちなみに、私は里帰り中に、自宅のある自治体から「予防接種」を受け付けてる小児科の一覧表が届いたので、単純に自宅近くの小児科を選びました🌸- 9月7日
-
ココちゃんママ
小児科があるところはいいなぁーと思ってました😆そういえば出生届を出した時に予防接種関連の書類が付いてたような…‼️ちゃんと見てみます😅ありがとうございました🙇♀️
- 9月8日
ココちゃんママ
やっぱり予約ですよね!なかなか病院に行く機会もないもんで勝手が分からず…(笑)まずは小児科探しからですね💦ありがとうございます🙇♀️