![YUKARI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
私も何も普段と変わりなかったですよ😊むしろ、陽性判定が出てからの方がいろいろあったと思います😌✨✨
あまり心配され過ぎず、リラックスして迎えられるといいですね😊
![イチカワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチカワ
無駄にガッカリしたくないのでフライングはしません!
-
YUKARI
そっか、前回フライングしたんですが!
今回はしないようにしてみます。- 9月6日
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
息子のときはフライングせずに判定日を迎え、今回はフライングしました!
私の場合はフライングに向いてないと今回気付いたので、もう2度とフライングはしないと誓いました。
-
YUKARI
フライングに向いてないとは?
気にしちゃうとか?
前回フライングして陰性わかってて、病院で話聞いてる時足ガクガク震えてしまった。
フライングしてないともっとやばいかなぁ?- 9月6日
-
なのは
フライングして陰性なら、諦めきれずにまだ望みはあるかと検索魔になるし、陽性なら判定日まで検査薬の濃さが気になって調べてしまいそうだし、私はどっちにしてもモヤモヤすることが分かったので、判定日に先生から告げられる方が精神上良いと思いました。
YUKARIさんのタイプにもよりますよね!- 9月6日
-
なのは
ごめんなさい。サンビーマという言葉を初めて聞きました。
- 9月6日
-
YUKARI
すいません、医療器具のよーなものかな。
- 9月6日
-
なのは
ネットで調べてみました!
不妊治療に効果的という口コミがありましたが、私ならやめておくかもしれません。- 9月6日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
私は、2回移植して1回目はフライングしないで2回目はフライングしました!
1回目の時、駄目かなってわかっていたのですが実際に先生に残念ですがって言われ病院で泣いてしまったので
2回目の時は覚悟するためにフライングしました😌
判定日まで落ち着かないでしょうが
できるだけリラックスして
過ごせますように……
![YUKARI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKARI
サンビーマとかって使いました?
腰巻きタイプあるんですが、移植はどうなのかと使ってないんですが。
YUKARI
はい、気にするとストレスになるのはわかってるんですけどね。
ありがとうございます。
ななこ
ストレスになりますよね💦💦
安静期間も終わられたと思うので、旦那様とおいしいものを食べに行ったり、二人で映画やカラオケを楽しんだり…、ここまで良く頑張った❗とご褒美に欲しいものを一つ買ったり……
何か気が紛れることがあるといいですね😊
私は友達と会って、愚痴ったり、話したりして発散していました(笑)
できることは、なるべく体を冷やさないように努めることでしょうか😊
移植する時点で、結果はすでに決まっているだろうな~なんて思っていました😅
でも、私は二回とも判定日前日に検査薬(評判のよいドゥーテストにて)しましたよ。線が薄すぎて不安になりましたが、濃さは関係なかったです😊(一回目は陽性判定が出て四日後に流れてしまい、現在2個目の卵で継続しています。)
私のところは一週間で一度目の判定日でしたので、10日はとっても長く感じてしまうと思います……(されど3日…ですね💦💦😅)
YUKARI
そーですよね、月曜日に顕微授精で妊娠した友達とランチします。
一回で妊娠した友達は羨ましいし、妬んだ時期ありますが、今は年齢が若いからって思って吹っ切れてお祝いもあげれました。
経験した彼女だから話せる事もあるし。
ななこ
私も一時期、友人の何気ない言葉に傷ついたり、妊娠報告やSNS、外で見かける妊婦さんやマタニティマークに、きもちがどんよりしたりしていることもありましたが、、
経験者とは、気持ちを分かち合えますよね😊
私も、親身になってくれる友達限定で会えていて、そうではない子とは、何だかんだ理由付けて会わずに済ませてしまいました😅
ランチ、楽しめるといいですね❗
ななこ
すみません💦💦
私もサンビーマという医療機器は、初めて知りました😅💦💦無知で申し訳ないです😨
遠赤外線は体に良さそうですが、、
その医療機器を進めてくださったところに確認していただくのが一番良いかも知れませんね😊
使われた方が、着床に効果的かも知れませんし😄
私もアシステッドハッチング有りで移植しましたが、早い人で30分、遅くても1日(24時間)以内での着床と言われました😌
できることを、出来る限りされたい気持ち、私も痛いほどわかります。
私は移植後、不妊鍼灸の先生から、移植当日と翌日の二日連続受診するよう毎回言われるため、二日連続、着床を促す?鍼とお灸、してもらっていましたよ😊
YUKARI
アシストハッチングするとそんなに早く着床するんですか?
あたしは初期胚ですが、初期胚でもですか?
ななこ
すみません💦💦
私の場合は凍結胚盤胞の移植でした😅
初期胚だと少し先の判定日になりますよね😊
参考にならない書き込みをしてしまいすみませんでした💦💦😅
YUKARI
ななこさん、
いえ、胚盤胞の時はアシストハッチング言われなかったからしませんでした。
胚盤胞にもするんですね。
ありがとうございます。