
義母が泊まりに来るのですが、赤ちゃんがいる家庭での宿泊に悩んでいます。義母は過干渉気味で、疲れそうなので不安です。他の方はどうしているのか、教えてください。
みなさんは義母を家に泊めますか?💦
名古屋に住んでいる義母が東京へ遊びに来ます。
我が家には生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。
どうやら、義母が我が家に2泊泊まりたいらしく、はっきり言って私は気が重いです。
我が家は2LDKの50平米程に家族3人で暮らしており、決して広くありません。2部屋あるうちの1部屋は物置部屋になっており、義母が泊まるとしたらリビングにレンタル布団を敷いて泊まる予定です。
産まれる前も度々泊まりにきており、赤ちゃんがいても泊まりに来るのか....と思っています😅産前も義母が帰った後は私はグッタリし、赤ちゃんがいたら本当に疲れてしまうだろうな....
嫌味を言ったりするような義母ではありませんが、過干渉気味なところがあり、時折うんざりしています。
実母に相談したところ、「ぞんざいに扱う訳にもいかないし、泊まらせてあげなさい」と言われ、それにもイライラしています💦
遠方から義両親が来る場合など、みなさんはご自宅に泊まらせてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

みみ
うちの義母は、ホテルとって泊まってましたよ!

退会ユーザー
泊めます😭
生後半年くらいのとき泊めました💦
来月は二泊します😢気重いですよね😫
-
はじめてのママリ🔰
そうですか....めちゃめちゃ気が重いです😅
- 9月6日

まかろん◡̈❁
うちも1部屋物置き部屋になってて空いてるっちゃ空いてますけど😅
気遣うし疲れるしなのでホテル取ってくださいって言ってあります( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
もう言ってあるのですね‼︎
すばらしいです‼︎- 9月6日
-
まかろん◡̈❁
1回OK出したら最後だと思ってるので。笑
うちの義母も嫌味とか言う人ではないですけど、結構干渉してくるのでそれがウザいので、旦那通して嫌なものは嫌とはっきり言ってます!
生意気な嫁です😅笑- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😅
私も1回OK出したら次回も...ってなるかなと思って躊躇しています💦
嫁だって意見言って良いと思うんですよね✨嫁だからって我慢しなきゃいけないとか意味不明です😅- 9月6日

さくらんぼ
うちは敷地内別居ですので泊まりに来ることはないですが、もし私だったら赤ちゃんがいるので前みたいにおもてなし出来ませんけどそれでも良ければどうぞと言います。飲みものとかも勝手に冷蔵庫から出して飲んで下さいねーで放っておきます。ご飯も冷食とかレトルトで。最初が肝心ですよ💡
-
はじめてのママリ🔰
敷地内別居、大変そうです💦
私、冷蔵庫の中を見られるのが嫌なんです...すごくよく色々見てる義母なので、あれこれ詮索されそうで💦
最初が確かに肝心ですね‼︎- 9月6日

ママリ
私の貯金からホテル代を出してでも近くのホテルを予約しちゃいます😅
レンタル布団もタダじゃないですし、、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね...レンタル布団も無料じゃないし、そこまでして他人の家に泊まりたい気持ちが全く分からず...
- 9月6日

ゆーい
うちも泊まりますよー、、
しかも夜中来て、2日泊まっていくから2日分朝食おねがいしますとかいってきます。
しかも、用意しといたら急に夜中3時ころガタガタ物音し出して赤ちゃんも起きてしまい、何事?って思いみんなで見にいったらやっぱり1日早く帰るねとかいって急に出てったりします。
自己中すぎて毎回振り回されっぱなしですが、無視するわけにもいかず困ったものです😔
-
はじめてのママリ🔰
それは大変そうですね💦
赤ちゃんもいる中、本当にお疲れ様です✨- 9月6日

空色のーと
うちは、義実家が九州なので、来てもらう時は4~5泊我が家に泊まりますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
すごい、そんなに泊まるのですね💦
- 9月6日

ゆい
うちは遠方ではないのに、泊まります…
車(下道)で2時間もかからないのに😰
しかもうちに関しては、独りでではなく、義弟もセットです。
娘が小さい頃から、目の前でタバコは吸うし、吸った直後に触る、顔を近づける等、上げたらキリがないですが、本当に有り得ないなぁ…って思ってました。
また家であげてないものを、しれーっとあげていて、旦那が『なにしてんの?』と言ったこともありました。
さすがに二泊はきついですが
-
はじめてのママリ🔰
遠方でないなら、泊まらないで欲しいですよね💦
しかも色々とあり得ないです💦
私だったらブチ切れてます💦- 9月6日

カゲのオバケ
泊めるのが普通なんじゃないかな〜と思います😅
逆に義家族の所に行った時は泊まらないんですか?
うちは1LDKなので、お義母さん1人で来るときはリビングに泊まってもらってます。
お義父さん、お義母さん2人で来るときは、ホテル取ってくれますが、
いつも申し訳ないな〜と思っちゃいます。
我が家はどちらの両親も遠方なので、
広い所に越したら、ひと部屋は泊まれるようにしようと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
普通ですかね?😅私の周りの友達は誰も義母が泊まりに来るなんてことないし、ここにコメント頂いてる方も結構ホテルの方がいらっしゃるみたいですよ‼︎
そう思えるなんて、カゲのオバケさんの義両親はとっても良い方なのですね😊- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
あと、もちろん義両親の所へ行った時は泊まらないといけないので、泊まりますが、毎回毎回めちゃめちゃ気が重いです💦出来れば私だけでもホテルに泊まりたいです💦😅
- 9月6日
-
カゲのオバケ
ホテル派が多くてビックリしちゃいました!!
持ち家とかでもそうするのかしら…🤔
もちろん、うちに泊まってもらう時も、義家族の家に泊まる時も、気は使うし、掃除とかご飯とか面倒なことも多いですよね。
でも、なんだかんだと、子供見とくから出かけてきていいよ〜って主人と2人で出かけさせてくれたり、
みんなでご飯食べて飲んだり、
毎回楽しく過ごさせていただいてるので、今では行くのも来るのもけっこう楽しみです😊- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
持ち家とかは関係無さそうですよね💦
本当に良い関係が義両親と築けていて羨ましいです😊おそらく大半のご家庭が義母に対して負の気持ちで接していると思いますよ💦
私も最初はそんな事全然なかったのですが、新居や結婚式に関してあまりにも干渉してきたことで、私が本当にダメになってしまいました💦- 9月6日

ミント
えっ💦
よりによって2泊も、ですか?😱
ありえない😵
ちょっとは遠慮配慮してよってかんじですね💦
疲れる😵
私だったら旦那にせめて1泊にしてもらうように言ってもらいます。
1泊でも嫌すぎますね💦
近くのホテル予約しておいてあげるとかですかね、、
-
はじめてのママリ🔰
2泊ってことは2日目が全く私の自由時間がないんですよね...
いつもは割と配慮してくれる義母ですが、泊まる事に関しては全然配慮がないので、びっくりです...😭- 9月6日

むな
旦那さんにいってもらうっていうのは出来ないのですか?!
-
はじめてのママリ🔰
旦那に言ってもらうことは出来なくはないですが、自分の思い通りにならないと怒り出す義母なので、悪戦苦闘しそうです💦
- 9月6日
-
むな
勝手にホテルとって前は出産前で大丈夫でしたけど夜泣きとかもあって家ではゆっくりできないと思うのでホテル取りましたーって言うのはどうですか?
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですね‼︎旦那と相談してみます🤗- 9月7日

わんわん
うちは部屋は一部屋余ってますが、お布団もないし朝ごはんなども気を使うのでいつもホテル取ってます^ ^
一度泊まってもらうと毎回その流れになりそうですし(´・ω・`)
義両親もホテルのがお互い楽やし現地決済で予約しといてー^ ^といつと言ってくれます^ ^
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
毎回その流れになりそうなのが、怖くて💦
自らホテルに泊まるって言ってくれる義両親、いいですね!- 9月6日

さとぽん
憂鬱な気持ち、よく分かります。
うちはこれまで、義母が1、2ヶ月ごとに来るたびに2週間くらい平気で泊まられていました。
私達の結婚式前日も当日も笑笑
せっかく産休入ってゆっくりできると思ったのに、産むまでいるつもりだとか言われてしまい、とうとう我慢の限界で旦那に言い、旦那から義父に伝えてもらってこの謎の半同居のような生活が終了しました。
今は3ヶ月に1回程度、義両親が揃ってうちに4泊するくらいで済んでいます。
本当に、他人を泊めるのは何から何までストレスですよね。
私は結婚祝の1つとして母に買ってもらった電気ケトルをガスコンロにかけられて破壊されました。
勝手に物を買って増やし、配置は変えられ…自分の家だと勘違いされていたようでした。
のらちゃんさんもお子さんいらっしゃるし、どうか良い方にいきますように…。
-
はじめてのママリ🔰
それはそれはお疲れ様でした...
意味不明でしたね....
他人が家にいること自体がストレスですね...- 9月6日

ぺこ
絶対嫌ですー😭
生後半年ではまだ夜間の授乳も1回くらいはあったりしますよね?
少しずつペースは掴めてきても、まだまだ大変な時期です。
私だったらもう赤ちゃんの体調のせいにでも何にでもして、ホテルを取ってしまいます。
予約済みの既成事実を作ってから、「お義母さんも気を遣うでしょうから〜」というような感じで伝えれば、先方も断れないんじゃないでしょうか…?
-
はじめてのママリ🔰
今までは、夜ぐっすり眠ってくれてたのですが、最近になって夜中1時くらいと朝方5時くらいに起きるようになってきてしまっています💦
既成事実いいですね!- 9月6日

むぅ
うちはまだ泊まりに来たことはないですが 義母はオーストラリア人と再婚してオーストラリアに住んでいるので 来るとしたら1週間位は泊めなければならないと思います…
義母の旦那も泊まるのは確実だと思います(笑)
確かに憂鬱ですが 自分が子どもの頃 父方の祖父母もうちに泊まっていたので それが普通だと思っていました!!
みなさん ホテルをとられる方が多いみたいで逆に驚きました!
うちの場合は少し特殊ですが 普通なら子どもにとっての祖父母だから 家に泊めるのが普通だと思っていました!
なんなら 義兄とかも。
-
はじめてのママリ🔰
海外にいらっしゃったら、その位泊めないとですね‼︎
昔なら確実に泊めないといけない感じだと思いますが、今は結構嫁が意見を言ってるからじゃないですかね⁇
家の広さも関係あると思います😅広い一軒家なら泊めるかな?と思いますが、マンションだとなかなか厳しいです😭- 9月6日
はじめてのママリ🔰
そうですよね...我が家もそうして欲しい...