![Ruka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼の親に妊娠を伝えるタイミングは、早めか安定期に入った時が良いでしょう。
妊娠の報告について
9月3日に胎嚢を確認することができました
2週間後に心拍確認するための検診に行く予定です
私の親には妊娠を伝えてあります
彼の親にはいつ伝えるのがベストでしょうか
私と彼は、彼の浮気により別れてからの妊娠発覚でした
彼とは結婚をすることをお互いの親に伝えてありましたが、別れることになり、彼の親にも別れの原因や別れを選択することを伝えてあります
私も彼も生むことを決めているのですが
彼は私と育てたいと言っていますが、私は度重なる浮気を繰り返され彼と一緒になることは考えられませんので未婚の母という選択を取ろうと思っております
私さえ我慢して、彼と一緒に育てることが子供のためかもしれませんが、耐えられなくなって離婚を選択した時に、環境の変化や、急に父と離れることになるなどの、ストレスを与えたくない、それならば初めから私と私の親のサポートのもと育てようと思ったからです
このような状況で彼の親に妊娠を伝えるのは早めがいいのでしょうか、安定期に入った時が良いのでしょうか
- Ruka(5歳9ヶ月)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
友達とかじゃなく、一応子供の父親の親なので早めにゆって、結婚しないならそれも全て早めに伝えたがいいと思いますよ😊
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
私の場合の話なんですが、妊娠したのが分かってすぐ両家に話して、少しして流産しちゃいました。流産したときは、期待されるくらいなら、安定期に入って言えば良かった…と後悔しました💦
ただシングルで育てられるということで私と状況も違いますし、後々のこと考えると早めに言ってたほうがいいかもですね(´ω`;)
-
Ruka
ご回答ありがとうございます!きっと彼の親は妊娠したことを伝えたら喜んでくれるので(彼の親はとてもいい人です✨)流産したときに悲しませたくないと思って伝えることを悩みましたが、後々、はやめに伝えとけばよかったと後悔しないように心拍が確認できた時点で伝えようと思います😌
- 9月6日
Ruka
ご回答ありがとうございます!
心拍が確認できた時点ではやめに伝えたいと思います!1人で不安でしたのでご回答いただけてとても安心しました😌