
コメント

m
水は必ず確保出来るよう
イメージしてください
季節によりますが
暖をとれるグッズも
必要かと思います!
いまはいろいろ
グッズとして出ているので
停電や断水したら
どうだろう、何が必要か
頭でのシミュレーションが
なにより大切だと思います
ちなみにわたしは
東北で震災に合いました!
m
水は必ず確保出来るよう
イメージしてください
季節によりますが
暖をとれるグッズも
必要かと思います!
いまはいろいろ
グッズとして出ているので
停電や断水したら
どうだろう、何が必要か
頭でのシミュレーションが
なにより大切だと思います
ちなみにわたしは
東北で震災に合いました!
「子育て・グッズ」に関する質問
ママ友との約束が当日お子さんの体調不良でドタキャンになったのですが、その連絡が約束してる時間の1時間ちょっと前で、LINE1本だったのが腑に落ちてません、、 私が悪いのですが、準備にバタバタしていてLINEに気づいた…
みなさんだったら幼稚園休ませますか?登園させますか? 長くなりますが💦 20日から発熱し、21日、22日とお休み。 少し鼻水が出てましたが23日、24日登園。 24日の夜に私が発熱してしまい、25日はお休みさせました。 そ…
1歳 この1年、特に大きなトラブルもなく 思ったよりも子育て、らくとは言えないけど 大変じゃないのは私だけ? 正直もっとなめてました。 はじめの頃は夜泣きもあったけど ピタっと収まり夜泣きに関しても日中ワンオペし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kokomama
そのとき、minaさんは
避難用具準備してましたか?
m
東日本大震災が
あってから
避難や防災グッズの
需要が近年
増えたと思います!
その時は
なにも用意して
なかったです
原発の放射線問題や
道路寸断もあり
必ずしも
避難出来るわけでは
ないのでいろいろ
考えておくのも
身のためかと思います!
kokomama
ありがとうございます♪