※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ʕ•ᴥ•ʔ
子育て・グッズ

ほうれん草をみじん切りにして白湯で伸ばすと、水分がなくてパサパサになるかもしれません。

モグモグ期初期のほうれん草って
白湯で伸ばしますか?
みじん切りにしたんですが、水分がなくてぱさぱさで食べづらそうでした💦

コメント

みーちゃん

とろみつけてみては?😊

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    無知ですみませんが、
    パサパサにとろみのもとを入れてとろみって付きますか?😢

    • 9月6日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    まだお魚やお肉はあげてませんか?
    もしあげてるようならゆで汁を私は氷の型に入れてジップロックで保存してるんですが、そういうゆで汁や、昆布などでとっただし汁に水溶き片栗粉でとろみつけてかけたりしましたよ🤗
    もちろんゆで汁は11ヶ月となった今も使ってます☺️

    • 9月6日
  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    ささみはあげましたが、
    お魚はまだです💦
    茹で汁や出汁を製氷皿で冷凍して使ってるんですね💓
    勉強になります☺️
    ありがとうございます😊
    次回からやってみます!!

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

パサパサするものはとろみ付けたり、お粥と混ぜてあげてました☺️

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    無知ですみませんが、
    パサパサするものに、とろみのもと をいれてとろみつきますか?😢
    白湯足してとろみつけるんですか?☺️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期の時はほうれん草の味がちゃんとわかるように片栗粉でトロミつけてました。中期~は出汁で伸ばしてからトロミつけてました。

    • 9月6日
  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    ありがとうございます😊
    やってみます!

    • 9月6日
deleted user

8ヶ月です。
たべづらそうですよね💦口の中に残るのか、カハッってむせてます😅
なので、出汁でのばして、さらにトロミをつけてます。

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    そうですよね💦
    りんごと合わせてみたんですが、そのりんごもみじん切りで水分なくて😢(なぜ?笑)
    パッサパッサで一口あげて、あげるのやめました😭
    次から出汁で伸ばしてとろみつけてみます💓

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはりんごも少し水を足してトロミつけてます🙆
    というか、ほとんどのものがトロミ付きです😁

    • 9月6日
ytk*

かなりくたくたになるまで
長めにゆでて、茹で汁少しいれたり、とろみつけたりでした💦


軟飯にまぜたり
豆腐バーグにまぜたりもいいかもしれません✨

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    茹で汁や、出汁を使ったほうがいいんですね💓
    ありがとうございます😊
    やってみます!!

    • 9月6日