※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1112
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが拳しゃぶりをしていますが、母乳をあげても飲まず、遊んでいるように見えます。母乳が足りないのか心配です。

もう少しで生後2ヶ月になるのですが、最近拳しゃぶりをするようになりました!完母なのですがあげた後から拳しゃぶりをします💦まだ足りないのかな?と思いおっぱいをあげようとすると飲んでくれません…母乳が足りない事はないと思うのですが、ただ遊んでるだけなのでしょうか?😥

コメント

あゆみ

遊んでるだけだと思いますよ〜!
私の子は今でも授乳後チュパチュパしますよ💕

いのこ

私の娘も拳しゃぶりします😆
ミルクが足りないときもしますが、眠る前にもするので、私の娘はお腹空いてるだけじゃないのかな?と思ってます😊

deleted user

遊んでるんだと思います〜!そのうち拳が指になりますよ☺️

なぱん

遊んでるだけです!手を認識してきて、こりゃなんだ!ってなめてるんですよ☆そのうち、手を口の中に入れたり、足の指なめたり(笑)今だけの可愛い時期です☺️成長ですよ~⤴️

ko.

私の子供もですよ!
私も完母ですが足りてないことはないと思います!
知恵がついてきて遊んでるだけだと思います😆

アーニー

お、手がある~何だこれ~って感じですね。お腹空いてるからではないです。成長の一環です。

凛音

自分の手の存在に気付いたので、遊んでるのと確認しているのと…というところでしょうか😊
お腹空いてるわけではないですし知育の一種でもあるので、特に気にしなくて大丈夫ですよ😄✨

京

手を認識したり、赤ちゃんの初めのおもちゃだっとりするので、しゃぶってる=お腹空いてるではありません😊

なち

うちの子もちょうど同じくらいで最近指しゃぶりすごいです😅
おっぱいが足りないようではないのでやめさせるかおしゃぶりさせたほうがいいのか悩んだのですが、このくらいの月齢は成長の過程で必要なことはなのでやめさせなくていいようです!
一緒に遊んであげて指しゃぶりから気をそらせるようにしてあげたりすると良いみたいです😊

チョコボール

わかります😊
一度気になって
助産師さんに聞いたこと
があるのですが、

それがどんどん両手も
やるようになり
成長している証拠だそうです😳

わたしも最初は
足りないのかな?
おしゃぶりとか
必要なのかな?と
思ってましたが
必要ないそうです🌟🌟