※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんちゃん
雑談・つぶやき

朝言われて思い出した音読の宿題👉やる気ない読み方👉それなりの評価👉イラ…

朝言われて思い出した音読の宿題👉やる気ない読み方👉それなりの評価👉イラつかれる👉朝の準備が進まない👉ピアノのレッスンの練習不足で早く帰宅すると言い始める👉私今日午後から両親学級でいない👉さらにイラつかれる👉私も流石にイラつく👉完成したお弁当の卵焼きを丸々落として作り直し👉時間ないから送ってと言われる👉ぷちっ👉元はと言えば前日にやらないからこういうことになるんだろーが💢👉結局ギリギリに家を出させる(小走り必須)

私は厳しいのか?
車で学校に送ることはできた。しかし、自分で蒔いた種です。自分で責任を取る必要があると思い甘やかしませんでした。
ピアノの練習もやる時間はあったはず。
普段はすごく頼りになるお姉ちゃんだけど、音読評価が良くないとなぜかへそ曲げる。
気持ちの立て直しに時間がかかる。
音読やってなくない?って言わなきゃ良かった。

朝からもう疲れた…

コメント

ゆー

うちも長男そんな感じです。
今朝、昨日の宿題と音読やってました💦

歯磨きしな~→ぼーっとテレビの前
ご飯食べなさい→ぼーっとテレビの前
着替えな→ぼーっとテレビの前

そのうち時間ギリギリになって
着替えもしてないご飯も食べてない…でやる事増えすぎてキャパオーバーになって勝手にイライラして…
毎日毎日この繰り返しです。
ほんと、どーにかならないかなって思ってます(´・ω・`)

  • きんちゃん

    きんちゃん

    ウチは下の子(4歳)も進まなくなるので、パパが必要なニュース見たらテレビ消しちゃいます📺
    いつもは時間見てサクサクやれるんですが、今日はダメでした。
    甘えもあるんでしょうが、そこで甘えてくるのは違うし、娘のために自分の予定を変えるのもおかしい話だし、と思った私は厳しいのか💦
    国語の教科書も忘れたようでしたが、「どんまい」と心の中で呟いて、届ける気にもなりませんでした⤵︎

    • 9月6日
  • ゆー

    ゆー

    いいと思いますよ。
    うちもしょっちゅう忘れ物してますが、基本は干渉しません。
    自分の責任でやってもらわないと、困ったらすぐ手助けしてもらえるとか届けて貰えるって思われたら困りますもんね(´Д`)

    • 9月6日
  • きんちゃん

    きんちゃん

    子供の機嫌によってこちらが態度変えて行くのも変ですしね。困ったら困ったなりに対処を自分で考えてもらえれば、という親心?です。きっとこれも愛情w
    怒涛の朝の時間が終わったので、一息つこうと思います☺️

    • 9月6日
  • ゆー

    ゆー

    そうです!子供の成長のためです!w
    私も今やっと末っ子もねんねしたので朝ごはんです💦

    • 9月6日
  • きんちゃん

    きんちゃん

    お疲れ様です👊ゆっくりおひとりさまタイム満喫してください✨

    • 9月6日
  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
    きんちゃんさんもごゆっくり♪

    • 9月6日