※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が夜ぶっ通しで寝るようになり、おっぱいが張って痛い。搾乳は必要?消毒は必要?母乳を捨てずに置いておくべき?飲ませない胸はまた張る?

2ヶ月ちょっとの娘ですが、完母で育てています。
そこまでおっぱい張ることはなかったのですが、
最近夜ぶっ通しで寝るようになり、私が胸の張りの痛みで起きました💦
前の授乳から9時間経っていたので、無理やり起こして飲んでもらいましたが、眠気のほうが強いのか?
少しだけ吸ってまた寝ました(^◇^;)
少しだけ吸ってくれたので張りはマシになりましたが…

どうしてもパンパンなら搾乳したほうがいいのでしょうか?でも搾乳し過ぎても出すぎるとも聞くし、パンパンで限界やーって思うときまで搾乳はしないほうがいい?
あと搾乳機はありますが解体してなど、消毒面倒で使ってません💦
やはりいちいち消毒したほうがいいですよね?(レンジでチンのタイプ)
手で絞った母乳は捨てずに置いとくべきですか?
結局その母乳を飲ませたら、飲ませない胸はまた張りますよね?💦

コメント

Yun.

搾乳して捨ててました!

たんま!

搾乳して凍らせて保存するのが売ってるのでそうしてみてはいかがでしょうか?

R4

私も同じような感じです!
夜中に張って痛くて目が覚めたら、張りが収まる程度に搾乳してました。

うちの子は1ヶ月になった時から夜通し寝てくれたのですが、3ヶ月になった今は夜は母乳はほとんど要らないと判断したのかだんだんと夜中に張る事がなるなりました!
張りが少し収まる程度に搾乳するのがポイントだと思います。がっつり搾乳するとどんどん作られます💦

うちの子は父親とのコミュニケーションの為に朝か夜1回は哺乳瓶から搾乳した母乳をあげているので、とっておいて残した分は捨ててます!

私は搾乳使わなくても胸を少し押すだけで噴水のように母乳が出るので手で絞ってます!
搾乳機は洗うの面倒になってほぼ使ってませんσ(^_^;)