※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンバ
その他の疑問

札幌です。外を人がけっこう歩いてるけど、みんな水とか買いに行ってる…

札幌です。
外を人がけっこう歩いてるけど、みんな水とか買いに行ってるのかな…
行くべきか…娘はともかく旦那は寝てるし…😵
ミルクとか買いに行くべきか悩んでます💦

コメント

むにむに3

地震こわかったですね(T-T)私は熊本地震経験しました。夜中から朝方は車の中で過ごしました。
買い物ですが、今の時間にはるママさんが行かれるのは危ないです。いつまた大きい地震がくるか…明るくなってから行かれるのがいいですよ。
あとは、断水に備えて水を貯める、昼間のうちに買い物されてくださいね。

  • むにむに3

    むにむに3

    もしかして断水されてますか?

    • 9月6日
  • シンバ

    シンバ

    まだうちは断水してないので、とりあえず浴槽とかに水ためました!
    ガスもまだ大丈夫ですが、完ミなのでお湯今のうちに沸騰させておいた方がいいですね💦
    地震からしばらくしてから停電するなんて思ってなかったです😱

    大きな地震経験された、むにむに3さんからの回答とても参考になりました!ありがとうございます‼️

    • 9月6日
  • むにむに3

    むにむに3

    私は前震の時主人から水を溜める、水や食料を確保しておけと言われ買い出しにいきました。そして、その日の夜中に本震。前もって準備できて本当によかったです。
    500ペットボトルにホッカイロとタオルを巻いてしばらくすると温かいお湯ができると聞きました。実際したことがないのでちゃんと90℃80℃になるか…完ミならお湯とミルク必須ですね。明るくなってから旦那さんに買い出しをお願いできたらいいのですが…私もちょうど娘が6ヶ月の時に震災だったので二人での買い出し大変でした。コンビニも食料なくなりました(^◇^;)

    • 9月6日
  • シンバ

    シンバ

    そうですよね💦本震がくるかもしれないんですよね😣
    とりあえず、粉ミルクとか水とか、もう少ししたら調達しに行きます😞
    備えておくだけで違いますね✨
    本当、大人だけならともかく、赤ちゃんがいると不安も募りますね😣
    いろんな災害をテレビで見てもどこか他人事だったんでしょうね、防災グッズとかなにもなくて反省です。
    まして停電だけでもこんなにうろたえるなんて…

    外も明るくなったので、ちょっと気分も落ち着きました🙂
    できることをやっておこうと思います。
    こんな時間にありがとうございます‼️
    心強かったです☘

    • 9月6日
  • むにむに3

    むにむに3

    いえ、私はお話しかできないので(^^)明るくなってきた時のホッと今でも覚えてます。主人が自衛隊だったので前震の時から自宅におらず母が近くだったので駆けつけてくれ本当に安心しました。
    お店の品薄あるかと思いますが、ご主人に頑張ってもらいましょう(´▽`)ノもう起こしちゃってください☆笑

    • 9月6日
  • シンバ

    シンバ

    はい😁娘も起きたので起こします😆
    ってかよく寝てられるなと😩
    ご主人いない時に6ヶ月の子と地震に遭われのはとても不安でしたね😣
    でも頼りになるご主人ですね😊

    • 9月6日
  • むにむに3

    むにむに3

    旦那さんあるあるですよ(^◇^;)女性は先を考えて行動しますが、男性って違うみたいです(^◇^;)
    眠たさが勝ってしまったんですね泣
    仕事柄いつもいないので2人目以降慣れてきました。女性は強いですね(^^)笑

    • 9月6日
deleted user

西日本の地震の時は、一瞬でコンビニもスーパーもペットのご飯などもすべて売り切れでしたよー(;_;)オムツや水、ミルクは秒で売り切れてましたので動けるようなら早めが安心です!!

  • シンバ

    シンバ

    さっき電気来ました‼️ドラックストアは開店せず、イオンで5時間並んで粉ミルク買えました😭
    とりあえず安心です。
    また大きな地震が来るかもしれないので備えます。
    回答ありがとうございます‼️

    • 9月6日