![hiroko★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月の29歳初マタです。子供が欲しいとは思っていなかったが、夫の希望で妊娠。つわりやマタニティブルーで辛い日々。子育てにポジティブな印象が持てず、将来が不安。産後の幸せや子供への愛情について悩んでいます。
初めまして
29歳初マタです
私はもともとすごく子供が欲しかったわけではありません
いつかは欲しいな〜くらいでした
でも今はまだ、仕事のキャリアだって積みたいし、遊びもまだまだ楽しみたいと思っていました
夫は10歳年上
結婚してしばらくは避妊していましたが、そろそろ子供が欲しいと夫から言われ、自分の気持ちは伝えられず、夫の年齢や気持ちを考えその後は避妊はしていませんでした
そして数ヶ月後には妊娠
正直、妊娠がわかったときは嬉しいというより、自分の自由が失われるような気がして、喜べませんでした
でも、夫や親はとても喜んでくれたので、これでよかったのかなとも思いました
徐々につわりが始まり、だるさ、気持ち悪さ、、
とにかく体調が悪いし、仕事は辛いし、遊びにもいけない
大好きだったおしゃれもする気が起きない
メイクもする気が起きない毎日
妊娠してから正直楽しい事は何もありません
辛いだけなんです
ストレスしか感じない毎日です
体調悪い中で仕事して、家事して、の繰り返し
いわゆるマタニティブルーってやつで、出産後は何か変わるのでしょうか?
子供がそんなに欲しくなかった人も、やはり産んでみれば幸せを感じるものでしょうか?
妊娠したくてもなかなかできない人もいる中で、贅沢な悩みだと思われるかもしれません
私の妹は障害を持って生まれてきて、母はもう60にもなりますが、ストレスで難聴がでるほど今でも大変です
だから、そもそも子育て自体にポジティブな印象がもてないのかもしれません
子供がそんなに好きでは無い、もしくは欲しくなかったが妊娠した、というような同じような気持ちの人はいますか?
まだ妊娠4ヶ月なのに今後が非常に不安です
こんな気持ちのまま辛い陣痛など含め乗り切れるのでしょうか?
- hiroko★(5歳11ヶ月)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
まだ4ヶ月だからこそ、不安なのかなとも思います🤔
お腹が大きくなれば胎動も増えるので、それだけでも気持ちが変わると思いますよ😊
![あこ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ🐶
子供はあまり好きではありませんでした。特に小学生など…笑
うるさいだけ!!なーんて思ってましたがいざ産まれて顔を見て、入院中オムツかえたりおっぱいあげたり。。愛おしくなります。本当に食べてしまいたいくらい可愛い!!!
赤ちゃんらしいミルクの匂い。たまりません
また欲しくなります。産んですぐなのに。。笑笑
今妊娠中ですが、待ち遠しいです。
たしかに育児は辛いです
まだ喋れない間泣くだけの子供。
それが笑うようになります。次は手遊び。ハイハイ。つかまり立ち。歩く、喋る。色々楽しみになりますよ。
-
hiroko★
コメントありがとうございます。
子供があまり好きでなくてもやはり我が子は別格なのですね、コメント拝見して少しホッとしました…
暗い気持ちから少し希望がみえました、ありがとうございます- 9月6日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
私は自分が小学生の時から子供は自分の介護のために産むの?なんて捻くれた子供でした。笑
人生で全く子供を産むつもりはなかったんですが、旦那が子供が欲しい人で結婚の時からこの気持ちは伝えてました。
とは言え、家族にいい思い出がないので自分が納得するまでは避妊しました。妊娠した時も障害がないか血液検査もしました。もし障害があったら堕ろそうと思ってました。自分の全てを捨ててまで育てれる自信がなかったからです。旦那は嫌がってましたが、結局産むのは自分だから文句は言わせないと強固しました。
現在2ヶ月半の娘が居ますが、大変ではありますが今までにない幸せを感じます。子供産む気がなかった私が今二人目まで欲してる位です。
拝見して思ったのは、自分の意見を言えないままこの状態になったのでもやもやがあるんじゃないかなと思いました。
現状妊娠されてるので、これからどうすれば自分が楽しく妊娠期間を過ごせるのかを旦那さんに話してもいいかと思います。答えが無くても話を聞いてもらうだけでも良いかと思います。
長々失礼しました😓
-
hiroko★
コメントありがとうございます。
確かに、夫に気持ちを伝えられていない事が更にモヤモヤ、イライラにつながっている気がします…やはり話した方がよさそうですね。
でも、産む気がなかったのに2人目が欲しいと思えるとは、産んでみないとわからないこともあるんだな、ととても参考になりましたm(_ _)m- 9月6日
-
あお
結婚って生活なので、いかに心穏やかに過ごせるのかになるかと思います。そのためにお互いの気持ちを伝え合う事は大切にされる方がいいと思います✨答え出さなくてもちゃんと思ってることを伝えれたら良いですね(*´∀`)
産んでも良いかもと思ったのは旦那の子供が欲しいかも?と思ったのがきっかけでした。私の場合自分が納得しないと動かないタイプなので、自分で覚悟決めたから子育てできてる感じはします。笑
身内にはあおが子供産むなんて!って驚かれてますよ。
hiroko★さんも自由な時間はまた必ず来るので、それまではお腹の子とどうすれば有意義な時間を過ごせるか考えてみて下さい♪- 9月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
29歳で私も同じでしたよー!
いつか子供欲しいなぁ
って思ってて…
でもまだ遊びたいし仕事もめっちゃ楽しいしって思ってたときに妊娠!
嬉しいよりも
正直どうしよって。思いました。
つわりもひどいし
とりあえずしんどいし
気持ちが晴れないしって感じで。
大好きやったネイルもマツエクも
行けない。
大好きな服も体型変わるから買えない。ヒールもはけない。
ストレス。ストレス。って感じでした笑
でも産んでみると
やっぱりかわいいです!
溺愛しちゃってます笑
-
hiroko★
コメントありがとうございます。
同じような境遇の人がいてよかったです笑
29歳、もう若くないってわかってるんですけど、まだまだやりたいこともあって(^^;;
妊娠わかったときにみんなもっと喜んでるものかな、自分はおかしいのかな、と不安があったのですが、安心しました。。- 9月6日
hiroko★
コメントありがとうごさまいます。
確かに、今はお腹の膨らみもあまりなく、胎動を感じることもないのでマイナスな感情ばかりなのかもしれません…安定期を迎えれば少しは気持ちが変わる事を信じて頑張ってみます!