※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
子育て・グッズ

授乳の時間を決めた方がいいですか?リズムを整えるために2,3時間あけてあげた方がいいでしょうか?頻回授乳してもいいですか?

もうすぐ2ヶ月になるのですが、
授乳の時間は決めていったほうがいいのでしょうか?
泣いたりぐずったらとりあえずあげる、というのをやっているのですが、きっちり2,3時間あけてからあげるようにしたほうがリズムができるのでしょうか?
けど母乳はほしがるだけあげてもいいといいますし、別にきにせず何回でも頻回授乳してもいいんですかね?

コメント

コダママ

ミルクなら3時間くらい空けたほうが良いですが、母乳なら気にしなくて大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

どれみ

母乳は飲んでる量もわからないので、欲しがるだけあげても大丈夫だと思います!私もそうでした☺️

僕と娘ちゃんのママ

母乳は、欲しい時に飲みたいだけあげていいですよ😄
まだ生まれて間もない時は、一度にたくさん飲めないし、吸うのも上手くないから、何回でも飲ませていいと助産師さんに言われました😊
その子のペースもあるそうです😊

ゴールディ🎀

完母でしたが、時間は一切気にしませんでした😊たくさんおっぱいあげていましたよ♡

♡ここ♡

気にせずあげてますよ😊
欲しい時にあげるって感じにしてます‼︎
そのうちリズムも出来てきますよ♡
一人目は全く気にしてなかったのですが、自然とリズムついてきたので二人目も気にせずにいこうと思ってます🤣

●

わたしも、母乳は欲しがる時にあげていたと思います☺️

でも、だんだん赤ちゃんが一度にたくさん飲めるようになるし、赤ちゃんの満腹中枢が出来てきて、もうお腹いっぱい!って感覚もわかるようになるので、3ヶ月4ヶ月すると、自然と授乳間隔は空いてきてましたよ😆

なので、今は欲しがる時にあげていいと思います🙂

えりひゃん

欲しいだけあげてました!
わたしの息子は、夜寝る子だったので、4時間寝たときは起こして授乳してました。助産師さんからは、5時間空いたら起こすくらいでいいよ。と言われてましたが、心配で(>_<)

いまは、昼間は3時間おきです。欲しい〜と泣くのも3時間間隔くらいです。夜は6時間空くときもありますが、起こして授乳はしてません。本人が起きるのを待ちます。

きっと、どんどん体重増えてる時期ですよね?母乳で大きくなっていくのかわかると、嬉しいですよね(^^)お互い頑張りましょう!

まにゃ

混合でした。
母乳なら欲しがる時に上げて良いと思います😊
ミルクも2時間であげてたこともありました‼︎