※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

生後1ヶ月半ベビーです。このごろ母乳のんでるときはおとなしいのですが…

生後1ヶ月半ベビーです。このごろ母乳のんでるときはおとなしいのですが、ミルクのときだけお腹空いてそうなのに飲みながら泣く時があってこれってどういうことでしょうか?わかる方いたら教えてください🥺

コメント

ちゃぽ

哺乳瓶の乳首が合わないよー💦おっぱいのがいいよー💦(哺乳瓶なのででてこないはないはず、、)ミルクの味嫌だよー💦苦しいよー💦ゲップしたいよー💦とかでしょうか。
もしあんまり哺乳瓶嫌がってても母乳とミルクを混合続けると、乳頭混乱起こす可能性もありますのでお気をつけください🥺

  • ゆん

    ゆん

    乳首は1番小さいやつです!あと、ぜんぜん泣かないときもあるんです!泣いてる時はゆびしゃぶりはしてうぇーんって泣いてるんでお腹はへっているんだとおもいます…
    乳頭混乱ちょっともう起きている気が…

    • 4時間前
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    搾乳を哺乳瓶であげても泣くなら、哺乳瓶の乳首が気に入らない可能性かなと。混合で行くのなら、乳首のメーカーや種類を変えてみるのも手だと思いますけど、、色々試すのもコストかかりますよね。
    あとはミルク使う事情が色々おありなのだとは思いますが、完母にしたら赤ちゃんの泣くストレスはきっとなくなるのかなーと思いました😄

    • 2時間前
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    特に乳頭混乱起こしかけてるのであれば、どちらも飲まなくなるってのが一番赤ちゃんにとって怖いので、もう完母か完ミどちらかに切り替えてしまうのも手かもしれません。それなら混乱はしないと思いますので。

    • 2時間前