
コメント

mama(22)
まず労働基準局に連絡してみてはどうでしょうか💦?

🥂🐰🌙
住んでる土地によって給料もかなり違うのと、勤続年数が0からになるので初任給で33万はなかなか厳しいかな…と思います💦
私が住んでいるところは田舎なので、旦那の会社でもチームリーダーでさえ月33万も行きません😂
-
kirimaru
職場は都内です。条件は結構いいのに毎回きちんと入らないのがストレスすぎて…
安くてもきちんと入る、信用できる会社のほうがいいのか、、
先々月は、会計士が逃げたから事務員がバタバタで遅れて、もう来月からこんな事はないからと言われ、先月の8月は事務員が夏季休暇で、休暇明けに入ると。はぁ!?( `Д´)/ってなりました。
で、今月。
口座にお金がいれられなかったと。
はぁ!?!?
とりあえず週末に入れるとのことでしたが支払い間に合わないから早くしろと旦那にいったら明日とりあえずで10万だけ入るそうです。
てことはきっと明後日の週末に残り入らないと思ってます。
はぁ。本当に辛いです。- 9月5日

ママ
まずは貯金あるなら二週間ほど免許合宿に行かせてはどうですか?
免許あるだけでかなり職種広がります。
運送系と一つ言ってもいろいろありますが、運送系はお給料いいですよね。
初任給て33万は、営業で固定給プラス歩合で頑張るしかないかと。
あとは風俗系のスタッフとかですかね。
大手なら福利厚生しっかりしてるとこもあります、まああまりおすすめはできません。
ケータイショップとかもなかなかお給料いいですよ、覚えること多いですが。
何歳なのかわかりませんが、コツコツと勤続年数あげて昇給していくほうが賢明かと思います。
-
kirimaru
ありがとうございます。どれも旦那に伝えたら無理と言いそうです。色々私も転職先はすすめてみましたが、まず子供がいて風俗系はちょっと笑ってしまいました💦正直無理すぎます。
35歳でキャリアがあってこの金額なので、まだ上がりそうですがなにせ毎度遅れるのでストレスです。
今さら転職はやめたほうかいいのかなぁ。
運送系はまわりはうちより10万は低いです。でも家賃とかも低めのようです。(土地は親ので上物代のみ支払いなので安い)
免許はまずとらせます!
ありがとうございました。- 9月6日
-
ママ
他の方のコメント見させていただきましたが、都内で建築系されてるんですね。
建築系の都内ないですかね?
うちの旦那が都内でやってたとき、未経験で14000円スタート、1ヶ月で17000円まですぐにあがり、資格とるのにも補助が出ましたよ。
雨でもそんなに休みなかったので、40万以上は毎月かならずもらってました。
ジモティーとかにもよく建築系の求人でてますが、社保完備とか、経験者の日給高めとか結構ありますよ!- 9月6日
-
kirimaru
建築系統ではありますが、リフォームとかなので、外で工事したり建物作ったりとかではないです。
今17000ぐらいですが月40万程から社保引かれるので手取りガッツリ下がります。
前に自営でやってた時は相手の振り込んでくれるお客が飛んで支払いしなかったりとかもあったので今は正社員になりましたが、こういう職種はきちんと毎月決まった日に給料入らないイメージついちゃいました💦
探せばあるのかなぁぁ。あちこち顔広くなってしまったから、本人は給料遅れても辞めたくないってのがあるのかもしれないです。私はやめちまえーって思いますが。- 9月8日

こっとん様
建築の現場作業員はどうですか?
都内ならどこもそうってわけではないですが見習い日当1.5万〜のとことかありますよ!
職長はかなり激務ではありますが年収1000万超えもらってるようです。
-
kirimaru
建築系なんです。内装というかリフォームというか。
仕事は途切れず忙しくしてますが、。
なにせ遅れるのが(>_<)
社保完備で正社員で、中卒なのになかなかないので助かってますが。
日当でいうと今15000以上はもらってます。職長とかは中卒でもなれるんですかね〰️
長年やってるから仕事ができちゃう分めちゃくちゃ使われて、毎回支払い遅れててバカらしいです。- 9月6日
-
こっとん様
なら今の職種で会社を変えるってのは考えてないんでしょうか?
例えば内装から鳶に転職したとすると見習い扱いになりますから、日当は今より下がりますが、経験者となれば今と同じぐらいは出してくれるとこあると思います。
最近は社保完備してないとこじたいあまりなくないですか?
うちは旦那も私も中卒ですが職長やってました。
職長の資格取れば職長にはなれます。
学歴は関係なくて、実務経験が3年以上だったかな?あればとれます。
だいたい会社でとらせてくれますよ!- 9月6日
-
kirimaru
そのへんがなんかブラックな匂いプンプンなんですよね、、
資格とかは録らせてくれません。。
鳶はやったことないから出来ないとは思いますが、
社保完備は私も探しましたがなかなか難しいです⤵️
たまたまいいとこ見つかれば別ですが
ありふれてる感じではないです💦
40万の、色々引かれて手取り33ぐらいなので、この歳でもまわり見るとこれよりみんなもっと低いです。。
会社的には分割しててもちゃんと払ってるんだから、と思っていそうです。。
社員ですが、お客さんからこの会社のこの人しか呼ばない、と旦那が指名されてあちこち行ってたりもするので信用と実力があって、個人でやればかなり稼げそうですが、マイホーム購入や保育園問題を考えると自営業は私が止めてます(^^;- 9月6日
-
kirimaru
このまえそういえば会社負担で、現場の安全責任者?みたいな資格は数日かけてとってました。
職長の資格、調べてみます。多分本人はもちろん知ってるんでしょうけど、そっちはやりたくないのか、なんなのか。
職長がどーのこーのとはよく言ってますが自分がなりたいとかではないので、調べて聞いてみます。- 9月6日
-
kirimaru
何度もすみません。バイト30人をまとめたり、指揮したりはしています。
それでこの金額です。
名指しで一人だけしかできない仕事で呼ばれたりしてます。
それにしちゃ低くない?と私はもったいないと思ってますが、、本当に他に好条件のところがなくて💦- 9月6日
-
こっとん様
え!それならやってること職長じゃないですか!
だとしたらもっと稼げる気しかしないですね…都内ですし。
職長とればどの職種でも使えるのであって困ることは絶対ないです!
次の会社がいいとこなら、きっととらせてくれると思うのでそれを期待しててもいいかもです。
もはや、面接で役職きかれたとき資格はないけど職長として現場行ってましたって言ってもいいと思います。
そもそも給料日を遅らせるって違法ですよね。
こっちは支払いとかもあるし困りますよね。
そんないい加減な会社将来が不安です、、
ハローワーク行ってみたり、今の会社の元請けをあたってみるとか!?
求人は出してなくても旦那さんは仕事デキるようですしどこも欲しがる人材だと思うので雇ってくれそうです。
今よりいいところ、必ずありますから根気強く探しましょ!- 9月6日
kirimaru
ありがとうございます。以前私が労基署に別件でお世話になったことがありましたが、注意はしてくれてもそれ以上動くかどうかは会社次第で、守らなくても罰が与えられるわけではないのであまり意味がないのかなぁと。注意だけしてもらって、しこりが残るだけのような気がして💦
でもお返事ありがとうございました!