![Anne](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
免許更新について相談です。出産後か出産前に行くか迷っています。出産後の2ヶ月の赤ちゃんを預けることは可能でしょうか。移動時間も長いです。
免許更新について!!
現在妊娠30週に入るところです。11月に出産し、2月には主人が赴任しているベトナムに行く予定なのですが、来年の9月に運転免許の更新が必要なことに気がつきましたーー!
更新期間前でも更新は可能みたいなのですが、出産前の今のうちに行くべきか。。でも、長い電車移動に講習に。。体調が悪くならないか、不安です😵😵
出産後に行くなら子どもを母にあずけていこうと思いますが、生後2ヶ月とかの赤ちゃんを預けることは可能なのか。。
教えてください!!
ちなみに免許センターまで行く必要があり、自宅からドアツードアで2時間以上かかってしまいます。。😵😵
- Anne(6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私もタイミング悪く出産2ヶ月前に行きました😅
免許センターだったので片道ちょうど2時間くらい、、、時間かけて頑張って行きました😂
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私もタイミング悪く、臨月になって更新行きました💦
優良だったので、座学はたった30分ですが、最後まで座るのが辛かったです。
申告すれば、もっと前の時期から更新出来たのですがその時は切迫で入院していて(´・ω・`)
仕方なく行きましたが、講習前に体調が悪くなったら中座したいことを伝えると配慮してもらえますよ☺️
あとは後ろの席やドアに近いとこらに座るのがポイントです(皆さんの前を歩くと、視線を感じて中座しづらいです)
さらにトイレの場所、エレベーターの有無なども確認すると安心です。
うちの免許センター、古い建物で階段登るのキツかったです(笑)
無事に更新できますように!
-
Anne
コメントありがとうございます!
長時間座ってるの、辛いだろうな。。と思うと不安です。。私は優良じゃないので講習ながいです。。
出産してからは母乳だと厳しいし、今のうちに頑張っていってこようとおもいます😵
アドバイス通り、ドアの近くなどを選んで座ろうと思います!
比較的空いてるとうわさの金曜日をねらって、今週いってきます🙏🙏- 9月5日
-
あき
グッドアンサーありがとうございます☺️
長時間不安ですよね💦本当に無理なさらないでくださいね(´・ω・`)
後から免許証の写真を見て、この時お腹に居たんだなぁ〜としみじみしています(^O^)- 9月6日
![みーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーさん
生後2ヶ月の赤ちゃんを預けて、友達の結婚式披露宴に参加しました😊
片道1時間半ほど...。
行った先では、やはりおっぱいが張らないように、時間を見て搾乳しましたよー。中身はバイバイしました(笑)
-
Anne
コメントありがとうございます!搾乳とか大変ですよね😵😵
やはりみなさんの意見をみて、行けるなら産前にいこうとおもいました。。- 9月5日
-
みーさん
そうですね😊
特に、後期に入る前がベストかと!
お気をつけて行ってきてくださいね😄
心配でしたら、講習の教官の方にも辛くなったら席立つかも...って伝えるのもアリですよ♫
微妙な反応する人もいるけど、伝えたんだし!っていう余裕ができます(笑)
私は2人目妊娠中に後期ギリギリ手前に更新したことが!
悪阻もあって弱気でしたが💦なんとか乗り越えましたよ♫
今の今まですっかり忘れてました(笑)
Anneさんも何事も無く済ませられることを祈ってます✨- 9月5日
-
Anne
ありがとうございますーー!!今のところ悪阻もないし、後回しにして行けなくなると大変なのでがんばって行ってきます!
- 9月5日
![ねこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこまま
産前に行った方が良いと思います😵
後期に入るともっとお腹辛くなるので、今のうちがベストかと!
うちの子もうすぐ1ヶ月ですが、この調子だと何時間も預けるなんてとても出来ない気がします😂
性格上平気な子でも、気になってしまうと思うので、産まれる前にやれる事はやっておいた方が良いと思います!
-
Anne
コメントありがとうございます😃😃やはり産前に行くべきなんですね!!
遠いのでお腹はったりしないかな。。とか心配ですが、1日がかりになっちゃうので赤ちゃん預けるのはむずかしいですもんね!!ちょっと涼しくなってきたこのタイミングで行ってきます😵😵- 9月5日
![ミニママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニママ
ミルクが飲めれば人に預けるのは可能なので預けるまでにミルクにも慣れさせて飲んでくれればですけど。
-
Anne
コメントありがとうございますー!
どんな赤ちゃんかわからないことを考えると、やはり産前に行くべきですね!!遠いので心配ですが、ゆっくり休み休みいってこようとおもいます😵🙏- 9月5日
![まみまみまみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみまみまみ
産前に行った方がいいと思います。
未だに親に預けるの2時間以上はできません。ほぼ完母で預ける時にミルクですが愚図りが凄く親に申し訳ないと思ってしまいます。産まれてくる子の性格にもよりますが、出来る事はは産前にした方がいいですよ。出産後に利用する施設、スーパー等の授乳室の場所、エレベーターの場所は確認した方がいいです。
イオン等に行った時、産前は階段、エスカレーターを利用してましたが、赤ちゃんがいるとベビーカーを押すのでエレベーターを探す、あったと思ったら自分が行きたい階と違って思っている以上に時間がかかったりして慣れるまで疲れました。
-
Anne
コメントありがとうございます😃
やはりそうですよね!😵😵
お腹はったり足がつったりしたらやだなー電車長時間つらそうだな。。と不安ですが、後にすればするほど辛くなっちゃいそうなので、比較的混まないと噂の金曜日をねらって、今週金曜日に行ってきます!- 9月5日
![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ
私は臨月に免許更新行きましたが
産まれてから行くよりは、妊娠中の方が自分のペースなので気楽でしたよ!
時間かかるかもしれないですが
産まれてからバタバタするよりはいいと思いますよ
-
Anne
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😵😵
遠いので1日かかりになっちゃうし、後回しにしちゃうとどんどん辛くなりそうなので今のうちに行ってきます😃- 9月5日
ママ
2ヶ月で預けてだとミルク飲んでくれるかどうかと、おっぱいはかなり張って大変そうだなぁと私だったら産前に済ませたいです😅
Anne
コメントありがとうございます!臨月はいっちゃう前に行くべきですね。。ゆっくり休みながらいこうと思います。早ければ早いほうが。。なので来週いってきますーー!