※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
子育て・グッズ

母乳が出過ぎて困っています。時間割授乳法を試しているが、3時間以上授乳をあけるのは良いのか悩んでいます。息子に必要な量が出ないのも心配です。現在1回の授乳は片側10分で3〜4時間間隔で行っています。

母乳が出過ぎて困っています。
母乳が噴射してしまい息子もむせて暴れながら飲んでいる状態です。また出過ぎにより上手く飲めず怒ってしまうこともあります。
なので時間割授乳法を試しているのですが、この方法は3時間以上授乳をあけないほうが良いのでしょうか?
外出時や預けるときのみミルクを使用しており、そうするとどちらか片側は6時間ぐらい授乳をしないことになってしまいます。
母乳の分泌が多く困っていますが、息子が必要としている量の母乳が出なくなってしまうのもなあ、、、と思っています。

現在1回の授乳は片側10分で終わりにしており、3〜4時間間隔で授乳をしています。

コメント

ママリ

3時間授乳法は不案内なのですが、よく出る方がやられてた方法として、噴射後に飲ますというのを聞いたことがあります。

自分で刺激するとシャー!と出始めると思うので、それを予め用意しておいた母乳パッドに吸わせ、噴射が落ち着いてから授乳開始するという方法です。

もう試されてたらごめんなさい。

  • 花

    噴射後に飲ますやり方はまだやっていなかったです😱
    授乳を始める前に両方とも刺激して噴射分をパッドに吸わせるようにしてしまえば良いのでしょうか?

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    それで良いと思います。
    さらに授乳中も、赤ちゃんの胸元に貼っておくと便利みたいです。

    ネットで「母乳パッドの意外な使い方」で検索すると、たまひよの「子育てなめてました日記」ていうのがヒットするんですけど、この記事が参考になるかもです🎶

    • 9月5日
  • 花

    検索して見てみました!こんな使い方があったんですね😍!この方法試してみます、ありがとうございます😌

    • 9月5日
かなこ

あげる前に少し出してからあげるといいですよ。

むせるのはまだちゃんと飲むのが下手くそなのもありますよ。
母乳は欲しい分だけあげていいので、
3.4時間開けなくても大丈夫ですよ。
6時間開けてしまうと母乳を作る量が減ってくるので。

1時間で母乳の場合消化します。

  • 花

    やはり6時間開けるのは母乳が減ってしまうのですね(TT)

    まだ1カ月でこれから上手に飲めるようになってくるかもしれないので時間割授乳法から普通の授乳に戻してみます😌

    • 9月5日
  • かなこ

    かなこ

    みたいですよー。

    はい!上手くなりますよ!

    • 9月5日
  • 花

    まだまだ私も赤ちゃんも新米なので根気強くやってみます☺️
    ありがとうございました😌

    • 9月5日
たにのん

噴射する分だけパットあてて捨ててました!
その後、ドバドバでる母乳はそのまま飲んでましたよ(*´∇`*)
ちょっと苦しそうでしたが、、😅
3時間以上授乳の感覚があくと下着から服からシーツからマットレスまでビッチャビチャになってたので、きっちり3時間ごとに起きて、授乳じゃないときは哺乳瓶にちょっとだけ絞ってました。じゃないと乳腺炎になるって助産師さんに言われたので😱😱

  • 花

    パッドに噴射分は出して授乳するようにしてみます😌
    月齢が進むにつれて苦しそうなのって無くなりましたか?
    溺れてるようになってしまい見ていると可哀想で😅

    • 9月5日
  • たにのん

    たにのん

    大きくなれば、噴射の母乳も飲んでましたよ(*´∇`*)

    • 9月5日
  • 花

    噴射分も飲めるようになる日が待ち遠しいです(笑)根気強く頑張ってみます😌ありがとうございました😊

    • 9月5日