※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOMO
子育て・グッズ

運動会の場所取りに関する問題。円滑な方法は?

カテ違いだったらごめんなさい。今PTA役員してます。今月運動会なのですが、毎年問題となって親からのクレームも多い、運動会の場所取り。
うちの園は住宅街の中なので、決まった時間より前並ばないというルールがありますが、祖父母さんとか、子どもの保護者にしてもやはり場所を取りたいから、その時間ジャストに全員が来るのは難しいですよね。これが問題で、終わってから、並ばないルールなのに開場前から割と大勢並んでいたとか、クレーム出ます。皆さんの保育園、幼稚園、または小学校など、場所取りを円滑にする良い方法などありませんか?ちなみに、うちは全園児60ちょいの小さな園で、園庭も小さいです。

コメント

ひなの

今年度から役員が立ち時間以前に来られても1度帰宅を促す趣旨を強調した手紙を配るのはどうでしょうか?
苦情が多いことをしっかり明記して( ¨̮ )

  • TOMO

    TOMO

    アドバイスありがとうございます。今年役員初なのですが、これは毎年問題で、人数多かった頃大変だったそうです。役員会でご回答頂いた内容を話してみますね!

    • 9月4日
みかん

あらかじめ決めてしまえばいいのでは?
上2人の幼稚園は、クラスごとに場所を決めます。
クラスの中での区画は、子どもがくじを引きます!

  • TOMO

    TOMO

    ご回答ありがとうございます!そうですね。予め決まっていると楽ですね。役員会で挙げてみますね。ありがとうございました。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

小学校では地域ごとにスペースが決められていることがありますよ!場所によって正面だったり退場門側だったりと違いがあるので、毎年1つずつ場所をずらすことで不公平感を緩和しています。幼稚園だと地域が様々でしょうし、他の方がおっしゃっているようにクラスごとで場所をはじめから決めておくのが一番かと思います。場所はクラスの子どもがくじを引いて決まったということにすれば大人は誰も文句は言えないのではないでしょうか。
地域やクラスが同じ人同士だとやはり付き合いも大事なので、変な取り合いもなく、決められたスペースの中で譲り合って見ることができると思います。
場所が決まっていると早くから場所取りに来る人も少ないです。

  • TOMO

    TOMO

    ご回答ありがとうございました。同じクラスでと派閥があって、なかなか人付き合いも難しいです。今年役員初ですが、毎年色々決めてくれてた役員さんに感謝です。次の役員会でアドバイスして頂いたことを話してみます!

    • 9月4日