コメント
ゆうり
どのレベル?かにもよりますね〜。
宝石でジュエルはびっくりしましたが。
人名っぽい響きなら私はキラキラだと思いません😂
Hiiiina
最近はたくさんいますよ😅
キラキラの定義がわからなくなってきましたが、ティアラちゃんやアリエルちゃんとかじゃなきゃキラキラと言わないんじゃないですか?
-
み
確かに沢山居ますね〜!珍しいカタカナ名前?がキラキラネームというんですかね?😂
- 9月4日
初めてのママリ
読めないからといって、キラキラというわけではないと思いますし、キラキラであっても人の子供の名前をそう思ってしまうのは、どうなのかな😥と思います😕
キラキラだからダメ!
普通だから良い!
そういう考え方は良くないのではないかと思います。
そもそも、キラキラネームだから何が悪いのでしょうか?
人を名前で判断するのは良くないと思います。
aa
友人に「美」一文字で こころ
って読む子がいますが
キラキラだとは思いませんでした😊
読みがよくいる名前ならキラキラっぽくないかもしれませんね😊
-
み
そうですね!読みはよく居る名前なのでキラキラではないかもしれないですね🤣キラキラネームの定義がよく分かって居ませんでした!
- 9月4日
ぴっぴ
私の娘のぱっと見では読めないかも知れません。でも、読み方を伝えるとあー!と良く言われます。これもキラキラですかね?
.
どっちにしろちゃんと意味を込めてつけた名前なので…。キラキラネームと言う言葉はありますが、ネガティヴな意味が全てではないと思います!
ただ、人によって感受は違いますのでみーさんが間違ってる、悪いとは思いません✨ 色んな考えがあって当然だと思います! ここは顔の見えない投稿場所なので好きな事をお話しされて当然です!しかし、面と向かって誰かにその内容をお話されるともしかしたら不快な思いをされる方もいらっしゃるのではないか…と思いました!余計な事を言ってしまいすみません!素直な思いを書かせて頂きました。
-
み
そもそもキラキラネームの定義がよく分かっていませんでした😢!いえいえ、ありがとうございます!自分の視野だけで呟いてしまいましたが、色々な意見があって当然だとは思っています☺️ありがとうございました😊
- 9月4日
-
ぴっぴ
定義難しいですよね…!その割に流行ってる言葉なので尚更だと思います😂 自分の視野だけでつぶやいたとき、色んな意見を見られていいと思います!とんでもないです!
- 9月4日
るん
当て字=キラキラってわけじゃ無いと思いますよ。
ピカチュウだののキラキラネームのせいでちょっとしたただの当て字までもに文句言う人が増えましたが
日本は元から当て字大国ですし
当て字の名前なんか昔からありますしね☺️
きっともう少したつ、もっと当たり前になって
当て字くらいで文句言ってる世代は
「昭和のおばーちゃん」と呼ばれますよ
-
み
なるほど!!キラキラではなくただの当て字ですね🤩そもそもキラキラネームの定義がよく分かっていませんでした😂
そうですねーもう少し経つと、当たり前になるんでしょうね〜!
平成ももう終わりますし、昭和か平成のばばあとか言われるのでしょうか😂笑- 9月4日
退会ユーザー
「一発で読めない=キラキラネーム」と判断したくないので、「え?そう読むの」と思ったら調べます(知らないだけで辞書にある読み方かもしれないし)。
ただ『キラキラであっても友人のこどもの名前をそう思ってしまうのはどうなのかな😥』って意見には賛同しません。
じゃあ、身内が相談してきて「キラキラじゃない?」と言ってしまう親や兄弟は何なんでしょうか。
身内ですらそう思う事もあるんです。
人の価値観は違うから、そりゃそうですよね。
「キラキラだからダメ!普通だから良い!」という考えをするのもしないのも、それが良いと思うのも良くないと思うのも、人それぞれですね。
個人的には「友達だからそう思っちゃいけない」という考えは、良く分かりません。
まぁ、人の子なのでその名前で苦労しようが(自分には関係ないし)どうでもいいから「ちょっとキラキラっぽいけど良いんじゃない?」と言って終わりですね(なので【キラキラネームは悪い】ではないです)。
『人を名前で判断するのは良くない』とも思いますが、それは読み方をぶった切ってきた先駆者が培ってきた歴史があるから、そういう考えが生まれたんだと思います。
「読めない名前=キラキラネーム」も、豚切りしてきた先駆者たちのせいだと思っています。
名乗り読みとして正しい読みをしてる名前の「真優(まひろ)」や「志奈(ゆきな)」と名付けたい人が、豚切りしてきた先駆者たちによって培わてきた考えにより「一発で読めないだろうからキラキラネームと言われるかも」と思い、名付けられないとしたら悲しいですよね。
頭が堅いと言われてもいいです(てか実際に「昭和生まれの方ですか?」と言われました。ちがう)。
個人的には、自国の歴史ある漢字文化を、そういうぶった切り読みで壊していくのは可笑しいと思っています。
「時代だから」と当たり前にしたくありません。
「つばさ」を「翼」ではなく「羽沙」と書くのは、これから普通になるんでしょうか?
キラキラネーム基準は人によって違うし、厳しさも違いますが、自分は「ペットみたいな名前を付ける(心愛ココア)」「読み方をぶった切ってる(結音ユイト)」「そう読まないのに無理矢理読ませている(菜絆ナズナ)」とかですかね。
ただ「心(ここ)」と切るのは浸透しているので「心奈(ここな)」とかは「今どきネームだな」って感じですが、「心(こ)」と読ませて「心遥(こはる)」は「ちょっと💦」って感じです。
要は、好みもあると思います!
送り仮名を切る名前も浸透していますが(大翔ヒロトみたいな)今でも「和奏(わかな)」とかは「うーん(´ºωº)」って感じです。
「陽彩(ひいろ)」も「今どきだなぁw」と思います(彩ルと送り仮名を切った名前だから)。
個人的には、少し当て字であっても【自分の許容範囲外がキラキラネーム】【自分の許容範囲内が今どきネーム】なんだと思います。
「一凪大」「陽太」「陽向」←全て「ひなた」ですが、何とも思わないのは「陽向」許容範囲内ギリなのは「陽太」個人的に無理(キラキラと感じる)なのは「一凪大」です。
-
退会ユーザー
まぁ、名乗り読みも当て字らしいですけどね😅
昔からあって歴史がある当て字らしいです。
秋元 志朝(あきもと ゆきとも)という江戸時代後期の大名がいます。
「朝はトモか!?」と思ったけど、平安時代末期の河内源氏の武将の名前が、源 義朝(みなもと の よしとも)でした。
自分は「優(まさる)」など浸透している名乗りは付けるにしても、「心結(みゆ)」の様な浸透していない名乗りは付けません(読めない名前=キラキラと思われると感じてるからです)。
【市民権を得ている(浸透している)ものが「名乗り」、 そうでないものが「当て字」】という意見をどっかで見ました。
因みに【熟字訓(2字以上の漢字からなる熟字を訓読みする)】と言われる特殊な読み方を切った名前も好きではないですが、日向ヒナタを切った「翔向(かなた)」は許容範囲内だけど、向日葵ヒマワリを切った「陽葵(ひまり)」は許容範囲外ですね。
まぁ、友人が付けたとしても、自分に関係ないから何も言いませんね。
自分が付けないだけの話です。- 9月5日
-
み
確かに時代だからと当たり前になっていくのはなと思ってしまいます。。
友人の子供の名前は100%の人が絶対読み仮名がないと分からない名前です(言い切れます)
だから何だって感じですが、これから先の人生多少なりとも
そこら辺で苦労すると思います。なので自分の子供には、全員が絶対に読めない漢字の名前はつけない、ただそれだけです💦キラキラネームが悪い悪くないという話は一切していないのですが
色んな捉え方をする方が居るんだなと思いました。私のただの呟きに時間を使って頂き有難うございますm(__)m- 9月5日
み
宝石ジュエルはビックリですね🤣もしかしたら当て字はキラキラネームとは言わないんですかね?定義がよくわからなくなってきました🤣
ゆうり
例えばアイドルの山本彩ちゃんは
彩はさい あや いろどる などで
さやか とは読みません。
私の名前もこんな感じだからかもしれませんが
これはキラキラではなく当て字なだけかな〜と思います🤔
み
当て字はキラキラネームとは言わないみたいですね😂!カタカナ名前(英語みたいな?)がキラキラネームですね🤩