
娘が生まれて1ヶ月、趣味を楽しみたいと思うことに罪悪感を感じる母親がいます。夜泣きにイライラし、育児に不安を感じています。
しょうもないことですみません。。。
もうすぐ1ヶ月になる娘がいます。
生む前周りの先輩ママたちからは、
「子どもが生まれたら、趣味なんてどうでもよくなるよ!!ほんと自分の子どもは可愛いから!」
と言われていました。
私は元々趣味人間で、18年前からずっと好きなアーティストがいます。
今週末、デビュー20周年目突入記念ライブがあるのですが、出産が8月だったため行かれないのはわかっていました。
周りのママさん達からも、趣味はどうでもよくなると聞いていましたし、子育てでそれどころではないだろうと思っていたのですが…
慣れない育児、上手くいかない育児、、
ふと、「あー、ライブ行きたかったなぁ😖」
と思ってしまいます…。
子どもが生まれたばかりなのに、
こんな風に趣味を楽しみたいと思ってしまう私は異常なのでしょうか…
夜泣きがひどいときは、
「ああああ、もう!」と外に投げ出したくなってしまうこともあります…。
普段はもちろん可愛いなと思うのですが、
全然泣き止まない上に、夜中に大声で泣き叫ぶ我が子にイラッとしてしまいます。
こんなんで、今後この子を育てていけるのか、ととても不安です……
- あやか(7歳)
コメント

りな
私もそうでしたよ。
解散ライブが臨月に重なってしまったり‥
けどそのアーティストが
CDを出しているなら
ストレスを感じたとき
CD流したりしてライブ行ってる気分を味わってました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
私は今も応援してるインディーズのアーティストいます
ケドもう子供がいる以上絶対行けないと思っているのでCD聴きまくってます( ◜◡◝ )

退会ユーザー
趣味どうでもよくなんてなりませんでしたよ!(笑)
ゲームが趣味でもちろんやる時間は子供が生まれる前よりは減りますが、買うソフトの数は変わらないです😅
-
あやか
ほんとですか!?
なんだか安心しました、、❤
私も変わらず趣味を堪能します❤- 9月6日

退会ユーザー
わたしも好きなバンドのライブ行きたくて、完ミなので旦那に相談したら行ってきなよ!俺みれるから!との事でしたが、チケット当たらず行けませんでした!笑
たしかに子どもはめっちゃかわいいです😭💕
ただたまには息抜きだってしたいし、それがずっと好きだった事ならなおさらだと思いますけどね😊✨

3児のママ🤪
わたしもそうでしたよ!
泣き叫ばれた時は投げ出したくなっちゃいました( ;꒳; )
もし哺乳瓶拒否などでなく、
誰かに預けられるようでしたらすこし
預けてドライブするだけでも気が晴れると思います!
-
あやか
泣き叫ばれると可愛いと思ってても投げ出したくなるときありますよね、、
私だけじゃなくて良かったです(;_;)
今のところ娘は哺乳瓶ラブなので(笑)もうちょっとしたら、少し預けて気分転換しようと思います🎶- 9月6日

はじめてのママリ🔰
趣味がどうでもよくはなりません😓💦私もライブ大好きで出産して行けないときもありましたが😭💦
今は子供連れて行ってます!
子供も音楽大好きになってます😆
-
あやか
どうでもよくならないですよね!!
私も娘がライブ行かれる歳になったら連れて行きたいです❤- 9月6日

123
わたしもかわいいかわいい我が子に、夜中はイライラしてしまったりしてました!
そして、臨月や出産直後でだいすきなアーティストのライブを何回か我慢したりして行きたかった〜と思うこともありました!!
いま2か月になり、夜中イライラすることはだいぶ減りましたよ〜♩
まとまって寝てくれるときが最初よりは増えたので☺️
ライブは来年春、息子が1歳くらいの頃ににまたあるので、その日だけは家族にお願いしちゃおうと思いとりあえず応募だけしちゃいました!!
1歳くらいの子を預けてライブなんて、、、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが気分転換に1日だけいいかな?と思ってます🤗
-
あやか
夜中のイライラ、ライブを我慢…
似たような方がいらっしゃって安心しました(;_;)❤❤
2ヶ月になると少しまとまって寝てくれることもあるんですね!
早くまとまって寝てくれるようになってほしい…🙊笑
1歳になれば、ご家族に預けてライブ全然OKだと思います!
来年ツアーがありそうなので、私もそのときは家族に預けて行く気満々です!❤笑- 9月6日

みん
色んな思いはありますが、仕事復帰が3ヶ月後だったので3ヶ月は全力で子どもとむかい合いました😊
3ヶ月経ったら、仕事も趣味のゴルフも全てを復帰しました。
我慢する必要はないと思います。
ただ自然と子どもと一緒にいたくなると思いますよ☺️
-
あやか
仕事復帰3ヶ月後ですか、、すごいです(>_<)
趣味は我慢せずに楽しく子育てしようと思います!❤- 9月6日

K...❤❤
子供はもちろん可愛いですが
だからと言って趣味なんか
どうでもよくなりません(笑)
あたしも15年くらいずっと
大好きなアーティストがいます!
毎年ライブ行ってます!
生後2ヶ月で実母に預けて
ライブ行きました(笑)
出産してからも変わらずライブ
行くしDVDも絶対買ってます!
それがあたしの生き甲斐で
楽しみでもあるので😍
-
あやか
趣味どうでもよくならないですよね、、!
私も生後2ヶ月経っていれば預けてライブ行っちゃうと思います🙊笑
趣味があった方が頑張れると思うので、
今まで通り楽しんじゃいます!- 9月6日

510928
違う地方のライブまで追いかけて行きたい❗️とかじゃないし当たり前の感情だと思いますよ😂
私は出産直後にライブがあって同じく諦めました。
1歳前後にもライブあったけど「まだ小さいしなぁ」と諦めたらまさかの一年後引退です。そうです。安室ちゃんです 笑
ファイナルライブはなんとかチケット取れておばあちゃんに預けて見に行きました。
子育てなんてこまめにストレス発散しないとやってられないですよー😁
-
あやか
そう言っていただけると安心します😭
って、安室ちゃんのファンでしたか…😢
娘のことが第一優先ですが、趣味も後悔しないように楽しもうと思います❤
ファイナルライブ行けて良かったですね!!!!
ストレス発散しながら頑張ります❤- 9月6日

えのみぃ
私は妊娠8ヶ月の時に神奈川から福岡までコンサート行ったり、産まれてからも6ヶ月の時に旦那に預けてコンサート行ったし、今週末もコンサート行きます。
私はコンサート行くのが生きがいです。
周りのサポートがあれば趣味を辞める必要はないかと思います!
-
あやか
そうですよね😭
主人は理解があって、
預かってるからライブ行きなよ!息抜きしないと!
って言ってくれているので、
来年は行けたらいいなと思ってます✨- 9月6日

ミチル
趣味にもよりますがライブは別物ですよね!
ファッションやお菓子作り、温泉巡りなどの趣味は無理だとしても
ライブは年に1回ストレス発散です。
私も今回出産後2ヶ月でどうしても行きたいライブありますが断念してます。
1歳くらいまでは長距離ライブは厳しいですね。
三人目の妊娠ですが、今まで完母だったこともあらめてました。
ですが、流石に育児にも慣れてきてるので生後半年後のライブは行きたいなーと勝手に思ってます
-
あやか
やはりライブは別物ですよね!!
混合で育てているので、
来年は預けてライブ行こうと思っています❤
我慢すると余計ストレスたまりそうですし、、- 9月6日
-
ミチル
そうです!
ライブは別物ですよね!
いつも子供を預けて飲みにいったり、するわけではないんですから!- 9月7日

つち
趣味は趣味、子育ては子育てですよ!
私もちょっと違いますが、友人の結婚式に参加したくて旦那も了承してくれたけど
親がすごい文句を言って来て結局泣く泣く断りました。
まぁ他の人からすればまだ産まれたばかりの子供ほっといて結婚式参加するとか母親としてどうなんだ!と思われるでしょうが、
それとこれは別だろうと思います笑
-
あやか
結婚式断念されたんですか…
少しの間預ける分には良いのでは…
と思ってしまいますが、、💦
息抜きしないとやってられないです😭- 9月6日

m
趣味が欲しいと
思ってるひとは沢山居ますよ!
母親だけやっていれば
いいわけないですし
趣味を持って、育児も
楽しむことが1番です♥️
snsでこども預けて
liveにいってきたという
投稿もありますけど
見ていて羨ましいです☺️!
育児も協力がないとですよ😁
-
あやか
確かに趣味を持って、育児を楽しむのが一番良いですね❤
趣味でママもリフレッシュして楽しく子育てできれば、、✨
周りに協力してもらって趣味も堪能しようと思います❤- 9月6日

ルナ
私も趣味どうでもよくなんてなりませんでしたよ!
昨年は妊娠中だったので我慢しましたが、今年は某アイドルの20th記念ライブ申し込むつもりです😌
旦那がいつも家事育児仕事頑張っているんだから、年に1回くらい楽しんでおいでと言ってくれているので、お言葉に甘えて当選したら行こうと思ってます。
息抜きも大切だと思います!
-
あやか
良い旦那さんですね❤
うちも理解があるので、来年は絶対ライブに行こうと思います!!
息抜き大事ですよね😣- 9月6日

しましま
趣味や好きなことがあるから、頑張れたりすること、たくさんあります!
もちろん、好きなことだけを優先できる状況ではなくなってしまったけど、大好きなものを捨てる必要はないかなと思います😆
子どもも、お母さんが笑って楽しそうな姿を見る方が嬉しいと思います!
母親も1人の人間ですから色んな感情があって当然です😊
-
あやか
そう言っていただけるとすごくすごく心が楽になります😭❤❤
趣味でリフレッシュして、笑顔で子どもと接したいと思います❤❤
上手くいかないことだらけですが頑張ろうという気になりました!❤- 9月6日

退会ユーザー
趣味があるのはいいことなんじゃないですか😊
私自身趣味という趣味がないのでなんとも言えないですが、友達が某アーティストのファンで、それこそチケットもなかなかとれない方ですが、チケットがとれたときには、同じアーティスト好きの友達と子供預けてコンサート行ってましたよ!
むしろそれが息抜きというかリフレッシュになって育児にメリハリできていいと思うんですがね😊
あやかさんは、周りにそう言われていたがために、余計に趣味を楽しみたいと思うことがいけないことなのかも、と思っちゃうんですよね💦そんなこと全然ありませんからね😊
-
あやか
なるほど✨
趣味を楽しむことで育児にメリハリが、、!
確かにそうかもしれないですね❤
周りにそう言われていたので、
自分が精神異常者なんじゃないかと悩んでしまって😭
優しいお言葉ありがとうございます😢❤- 9月6日

退会ユーザー
趣味のゲームずーっとしてますよ😊👌
旦那と付き合ってる頃からずっと一緒に新しいの出ては気になるものを買ってしてて、出産後も子供が寝てる時に2人でしたり、旦那がしてるのを子供と遊びながら見たりしてます☺︎💗
趣味は趣味、子育ては子育てだと思いますよ!!!
-
あやか
そうですよね、、!!
趣味でリフレッシュして子育てをもっと頑張ろう!っていう気持ちになれれば子どものためにもなりますもんね❤
子どもが最優先ですが、趣味も楽しみたいと思います!- 9月6日

もも
まさに今週末、大好きなアーティストのライブに行こうとしていた矢先に子どもたちがRSウイルスにかかり、行くのを諦めました。
子どもは可愛いし大事、上の子は持病もあるので、点滴になってしまってすごくすごく心配しましたが!
半年以上前からずっと楽しみにしていたので、何故今なの〜と思いました😵
イライラもするし、ママにも息抜きは必要です!
それに子どもが生まれてから、新たな趣味も出来るかもしれませんよ!
私は、親子でおかあさんといっしょにハマり、今度家族でファミリーコンサートに行きます❤️
自分の趣味も大切にしながら、子育て頑張りましょう☺️
-
あやか
なるほど、、子どもが体調を崩すパターンもありますよね、、
ご家族でファミリーコンサート良いですね❤
微笑ましいです❤
確かに子どもができたら今までとは見るテレビも変わりますし、
子どもと一緒に楽しめる新たな趣味ができるかもしれないですね!
何だか今後が楽しみになってきました❤- 9月6日
あやか
解散ライブと臨月が重なってしまったんですか😭
行きたかったなぁと思ってしまいますよね😢
今週末のライブは生放送があるのでそれを見て行った気分になろうと思います!!
そしてCDも聴きまくります!!
ありがとうございました❤
りな
そーなんです…。
思いますね今も後悔する時あります。
それはいいですね⭐️
インディーズですか?
友達も今週末生放送あるって言ってたんで(^。^)
それでいいと思います⭐️
あやかさん
あやか
私も今週末のライブ行かれなかったことは、
今後もふとした瞬間に後悔するんだろうなーと思います、、
私はポルノグラフィティです!
帝王切開での出産だったので、手術中もポルノのCDを流してもらっていました(笑)
生まれてからも家でのBGMはポルノです🙊
りな
そーですよね💦(*´-`)
あー⭐️テレビでも見れるから良いですね(^o^)
、
それはありがたいですね〜〜素敵♪