※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおいくまさん
妊娠・出産

安産祈願に義両親と行くか悩んでいます。一緒に行くべきか迷っています。旦那の親が行くのが普通でしょうか?

戌の日の安産祈願って、
基本的に赤ちゃんの両親で行くものですよね?

一人目のときはその時期も悪阻が酷く、仕方なく、本当に本当に妥協して、

行ってくるから安心して!!ね!!ふたりで行くから!!

と聞かないので義両親に行かせました。

今回はもう悪阻も少し前に治り、それを義両親も知っているのですが、

どうする?一緒に安産祈願行く?

と言われました。
つまり、私も一緒に着いてくるか?ということです。

私が無知なだけですか?
普通旦那の親が行くもの?
違いますよね?😭💦

イライラするーーー


あー、、はー、、そうですねえ
とかいって適当にごまかして終わってます。

明後日顔を合わせなければいけない予定があるので、
また言われたら、
今回は悪阻もないし3人で行きます!
って言おうと思っていますが、間違ってないですよね?😭😭

コメント

ままり

確か、前は、義両親ではなく妊婦の両親と行くものではなかったでしたっけ?誰と行くべき誰と行かぬべきという決まりは無いと思いますがどちらかと言えば妊婦の両親と行く(旦那も抜き)という方々が私の周りには多かったです。私は夫と私の両親と行きました。

  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    つまり義両親がいちばん行かなくていいポジションですね!笑
    スッキリしました!!
    ありがとうございます😊

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    そうですねw
    「でしたら私の両親も行かせてください」と言ってみては?

    • 9月4日
  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    ほんとですねー

    本来は妊婦が 自分の 親と行くものみたいですしー

    って言いたいです。笑

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    今回は私の両親と行きますので
    でもいいと思います((´゚∀゚`))

    • 9月4日
みさきち

いや赤ちゃんの親がいくものですよ😅
義父母、あなた達が付いてきても来なくてもどっちでもいいオマケです!

  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    よかった!

    そんな、今回は大丈夫です、
    あなたたちの方がオマケなので。
    って真顔で行ってやりたい!笑
    出しゃばり義両親で疲れます💔

    ありがとうございます😊

    • 9月4日
ヒロ

間違ってないと思いますよ!

戌の日参りの祈願は妊婦さんがかけて貰うものだと思います😅

私は6月に旦那と二人で行きましたが、自分と旦那の名前と住所、出産予定日を受付で書いて、妊婦が最前列に座って付き添いのご家族は後ろに座って祈願してもらいました!(神社によって少し違うかも?)

安産のお参りならご家族だけでいいと思うんですが、祈願は本人がかけて貰わないとあんまり意味が無い気がします😅

  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    なんであんなに義両親が張り切ったのか、、そこから初孫フィーバーは始まっていたのでしょうか。笑

    しっかり〇〇って名前書いて来たからね!
    と言われたのが、旧姓で。引きました。(私に言い間違えただけで、実際はちゃんとした姓で書いたようですが)

    そのくらい、自分たちの孫を産んでもらう ってことしか考えてないですね😭😭😭

    今回は絶対自分で行きます!
    ありがとうございます😊

    • 9月4日
*k.m.s.r*

いやいや!
出産するのこっちだし!
あんたら行っても意味ないし!!
って感じですね(*_*;

読んでてわたしもめっちゃイライラしました!!
一緒に行く?って本当に腹立ちますね!
行くか行かないかはこっちの体調次第で考えて行くからいいわ!って言ってやりたい!!

取り乱してすみません……💦
赤ちゃんのママはあなただけなので、強気で言っていいと思います❗
どうか安産でありますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    ほんとですよね!
    このイライラ、間違いではないようで安心しました😢

    一緒に行く?って言われて、
    は? って言いそうになりました。笑

    旦那がいないときに言われて、その件伝えていなかったので、
    明後日義両親に会う前に(またそんな話になる前に)伝えておこうと思います!
    負けるか!笑
    ありがとうございます😊

    • 9月4日
  • *k.m.s.r*

    *k.m.s.r*

    旦那様がいないときに限って言ってきますよねー!
    わたしは義両親との関係がどうなろうとかまわないので強気でと心がけてます(笑)

    負けないで✊
    影ながら応援してます❗👊😆

    • 9月4日
  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    私もです!
    妥協できないんですよねー良い嫁できないです!笑
    いまの関係はまぁ良好ですが、元々同居していたのも、私が喧嘩ふっかけて解消してますし❤️笑
    それでもめげない義両親に拍手。笑

    ありがとうございます!
    がんばります!!🤣💓

    • 9月4日
ズーシー

今年行きましたが、体調が良くて空いてる時狙って旦那と二人で行きました(*´∇`*)
行くとしても自分の親とは考えましたが、遠いので断念しました!
ずっとイベント事グイグイ来られると困るので、義理の両親とは行く気なかったです!事後報告しました笑

  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    ほんっとグイグイです、、。
    色々旦那通して断ってもらってます😂
    旦那が理解してくれるのでセーフですが、
    明後日会わなければいけないので、
    その時なにも言われなければ
    私も事後報告にしたいです!笑

    ありがとうございます😊

    • 9月4日
  • ズーシー

    ズーシー

    旦那さん理解者で良かったです♪うちもそうです!笑
    頑張って下さい!(*´∇`*)👍

    • 9月4日
mi1♡

グイグイきますね義両親( ꒪Д꒪)ノ

心待ちにしてくれてるのはありがたく幸せな事ですが、、ペース乱さないで欲しいですね……‪\(ᯅ̈ )/‬

私は上の子も、今回も安産祈願と言ってもお参りに行ったくらいで特別ご祈祷とかはしてもらってないので、両家来ては居ませんが……しきたりにうるさいとかだと勘弁ですよね!笑


とりあえず安産でありますように😇💗

  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    しきたりに厳しいというわけではないかもしれませんが、
    あーだよーこだよーって情報言われるので、従わざるを得ないという💔

    今回はペース乱されないようにがんばります!!😭

    ありがとうございます😊

    • 9月4日
はぴ

えっ、本人(妊婦)が行かないと意味無いんじゃ…(笑)
義両親が行くって違和感ありまくりです😂
私は家族だけで行きましたよ🤔💡

  • あおいくまさん

    あおいくまさん

    しかも、義両親 だけ って、やっぱり謎ですよね。笑笑
    息子が元気に生まれてくれてよかったです。😂
    今回は絶対自分たちだけで行きます😭💦
    ありがとうございます😊

    • 9月4日