※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりんぽ
お出かけ

来年の5月に式を挙げて、その後直ぐに新婚旅行を考えてます!行き先なん…

参考にさせてください。
来年の5月に式を挙げて、その後直ぐに新婚旅行を考えてます!行き先なんですが子供が生まれる前まではハワイに行くのが夢でしたが、長時間のフライトなど不安もあり、今はグアムも検討中です。
できればハワイに行きたいのですが、1歳2ヶ月の子供を連れて行くのはどうなんでしょうか。
グアムなら近いし、時差もあまりないしでよさそうです。

皆さんなら行きたい気持ちよりも行きやすさをとりますか??

コメント

のん

子ども中心になると思いますのでもう少し大きくなってから行くのはどうですか??( ´∀`)

ママリ

お子さんがもう少し成長して、性格で決めてはどうですか?
うちは生後半年からグアムに行ったりしていますが、そのくらいの時が一番大変でした。
グアムの距離でぐずられて、色々対策したり準備までしていたのにダメでした。
バリに行きたかったですが、そんな長いフライはこっちが耐えられないなと思いました!
一歳前なら行ったかもしれないです!

anemone❁.。.:*✲

ハワイアン航空などはエコノミーですと座席が狭いですm(_ _)m
正直大人でも結構しんどいです。
小さなお子様がいらっしゃると、一番前の席にしてもらえることもありますが♬
もしお子様もご一緒でしたら座席の広さは聞かれた方がいいと思います!

私たちが行った時は、おとなしいお子様もいればずっと泣いているお子様もいましたね。お母さんが大変そうでした>_<

ハワイでしたら両親に預けて行きますね!離れるのは寂しいですが、旅行先で何かあった時に対応できないことも不安ですしT_T
子連れならグアムに行って、子供自身がハワイを楽しめる年頃になったら連れていきます♬

るーま

ハワイは大人でもフライト長時間で結構辛かったです💦
更に騒がれたら自分が気が気でないから私ならハワイは諦めますね。。

グアム行った時は飛行機内子どもの泣き声が多数響き渡っていた(笑)ので、グアムならそういう心配は少なさそうです。海もハワイより綺麗ですし。

かなみ

7ヶ月の時にハワイに行きましたが、ハワイは夜便なので、寝てくれてなんとか行けましたよー
ただ、バシネットの席確保して、自分は起きている覚悟がないと難しいかと思います。

さりこ

私は新婚旅行でハワイに行ったんですが、行きの天候が悪くて飛行機が結構揺れたのもあってか、乗っていた小さい子がみんなが寝ている時間も含めてフライト中ずーっと泣いてました💦

あんなに泣いたら具合悪くなるんじゃないかとこちらが心配になるくらい😥

ハワイだと、何かあってもすぐ引き返せる距離や金額では無いので、もし子どもを連れて行くならまずは短時間フライトで行ける所からが良いかなぁと思います☀

ちぴ

10ヶ月でグアム、1歳2ヶ月でハワイ、1歳10ヶ月でバリに一緒に行きました🙋‍♀️
ハワイとバリは長時間フライトなので、子供の席も予約して、ジェットキッズを使えば、子供の席はベッドに出来るのでうちの子は爆睡で、わたしもよく眠れました( ¨̮ )
どの国もベビーウェルカムなので、すごく楽しかったです!

子供によると思いますが、うちは飛行機のバシネットでは寝てくれなく、1歳2ヶ月だとそもそもバシネット使えるか微妙なとこだと思います。
それにバシネットの使える1番前の席は足元は広いですが、肘掛が上がらないのでむしろ不便です。
もし行かれるなら、1番前以外の席で、窓際3シート予約で、他人が隣に来ないようにするのがベストかと思います!
ジェットキッズとDVDプレーヤーかiPadがあれば、うちは割と飛行機で苦労したことはないです( ¨̮ )

ママ

私は子連れで何回かヨーロッパ行ってますが、子供達は飛行機で騒ぐこともなく、旅行中も体調崩すことなく楽しく旅行できましたよ。子供達は大変だったと思いますが、私だったらせっかくなので行きたいところに行くかなと思います。
飛行機はお子様のタイプにもよりますが、しっかり準備して、ちゃんとお世話してあげられるなら大丈夫かなと思いますよ。
一歳半くらいのときは乗る前にたくさん遊ばせて乗ったらすぐお昼寝してもらいました。乗る前には靴を隠し、飛行機では歩けないんだと思わせて、飛行機の中をウロウロ歩かせることはしませんでした。あとは大量にもっていったおもちゃとおやつでしのぎ、ぐずりそうなときはおっぱいあげたりしてました。あと耳抜きが大事です。
時差はついた日はうまく寝れなかったりしましたが、次の日くらいには普通になってましたよ。
現地では子供のペースに合わせて行動してました。