
4ヶ月の男の子、母乳で育てています。授乳後、お腹がいっぱいか分からず、離れません。飲ませるべきか、時間で切るべきか悩んでいます。身長は平均より少し下、体重は成長曲線下です。
お腹がいっぱいになったのが自分で分かるようになるとのことですが、全然だめです💦もうすぐ4ヶ月の男の子です!
完母です!産院で産んだ時に教えてもらった片乳10分ずつ、合計20分の授乳をいまだに続けています。こちらが離すまでおっぱいに吸い付いて離れません😓
離したあとすんなり遊びはじめることもあれば離すと泣くこともあります😖母乳が足りていないのでしょうか?それともまだお腹がいっぱいの感覚が分からないのでしょうか?
自分で離すまで飲ませるべきか今のまま時間で切るべきか迷っています🤔ちなみに身長は平均より少し下、体重は成長曲線下ギリギリ入ってるぐらいです!
アドバイスいただけると嬉しいです!
- 梅昆布(7歳)
コメント

ゆきの
身長体重少なめならまだまだ飲みたいのかなぁと思います。。泣きやすい時間帯とか決まってますか?母乳は出にくい時間もあるので、嫌がらなければ1日1回だけでもミルク足してあげたらどうかなぁ、と思いました☺️

みー
うちももうすぐ4ヶ月です!
同じくらいですね(*´ω`*)
うちは時間で切らず、飲みたいだけ飲ませてます✨片方ずっと吸っているときには途中で離させて母乳が出ているか確認し、出方が弱くなっていれば反対側!というようにしています😄
お子さんが二人以上いるママは、時間で切り上げる~!って言っていました✋
-
梅昆布
コメントありがとうございます😊同じぐらいですねー😆
なるほど、飲みたいだけ飲ませてみるのもいいかもしれませんね!もしかしたらゆっくり飲むタイプとかなのかもしれないし…😅
試してみようと思います!ありがとうございます☺️- 9月3日

りえんな
うちは基本的には自分で離すまで飲ませています✨ただ、おしゃぶり的にくわえていたいだけってこともあるので、ちょっと長いなぁと思ったら離します。でも、それで泣くならもう一度くわえさせますが、そういうときは眠くて飲みながら寝たいってこともあります😓泣くときは眠そうではないですか❓
成長曲線の下ギリギリなら、私なら離すまで飲ませてみて、あまりにも長くなるなら適当にきりあげるかなぁ🤔
-
梅昆布
コメントありがとうございます☺️
確かに!泣く時は眠たそうなことが多いです!!飲みながら寝てしまって寝てるのに口は飲んでて離したら起きて泣いてのパターンも割とあります😓
離すまで飲ませるのやってみようと思います!ありがとうございます😆- 9月3日
梅昆布
コメントありがとうございます😊
やっぱりお腹がいっぱいになってないんですかね😥時間帯…夕方が泣きやすい気もするようなそうでもないような😅
1回ミルクを足すのもやってみてもいいかもですね!!お腹がすいていたらかわいそうですもんね💦💦
ありがとうございます、試してみようかと思います😄