※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

最近夜中に赤ちゃんが頻繁に起きてしまい、日中も眠りが浅いです。同じ経験の方、対策を教えてください。

いま4ヶ月と1週間の息子が居ます。完母で育てて居ます。今までは日中2時間おき、夜は4〜5時間おきで最長7時間眠ってくれた事もありました
ですがここ数日夜も2時間ほどで起きてしまい、酷いと1時間で起きてしまいます。日中の眠りも浅くなったように感じます。
日を追う事に時間が短くなってる気がして、私自身も疲労困憊です。
それと睡眠中にじたばた暴れだします。
同じような方いらっしゃいますか?対策があれば教えてください。

コメント

ななん

完母の場合、夜によく起きるのは仕方ないかなと思います。母乳には三時間ほどで目が覚める成分が含まれているのだとか…まだ4ヶ月ですし深く眠る能力もないですしね。

月齢的に夜泣きが始まりつつあるのかな~と思いました。もしくは歯がはえてきそうなのかな?娘も4ヶ月から歯がはえだし5ヶ月頃から夜泣きが始まり1時間ごとに起きてました。2歳で断乳するまで夜通し寝たことはありませんでした。

月並みの言葉ですが、可能なら赤ちゃんが寝ているとき、寝られるときに一緒にお昼ねしてください。お昼寝も母親が一緒に眠ってしまった方が長く寝る傾向がありました。おくるみをまだ嫌がらないなら、手足が動かせない程度にぎゅっときつめに包んでおくと、バタバタせずに落ち着くかもしれません。歯がはえだして痒いなら、冷やして使う歯がためなんかもあるそうです。

しんどい時期ですがあまり気負いしすぎずに…一緒に頑張りましょう~☺