
コメント

さぁやんママ
小さい頃は叱られたり、遊び過ぎて興奮した夜は、よくワーッと夜泣きする事ありますよ^ ^
下にお子さん出来るとつい上に我慢させたり叱ったりしてしまいがちですよね(>_<)
でも下が出来たからこそ上の子に目を向けて相手にして褒める事をしないといけないと言われました^ ^
自分は必要無くなったと思ったり下の子を可愛がらなくなる事があるからです。
ママも家事育児大変ですけど
身体壊さないように気を張りすぎ無いように頑張って下さいね(*^^*)

こーたひなた♡
うちも下が産まれてからしばらくは夜泣きした事がありましたよ。
お母さんお母さんと寝言のようにシクシクと。・゚・(ノД`)・゚・。
私はきつく叱ったつもりはなくても、ついイライラしてきつく当たったりした事が息子にとっては大きかったのかなぁと今になって思います…
たぶん私達が思ってる以上に我慢してるんだと思います。
下が産まれてもうすぐ5ヶ月になりますが、夜泣きはなくなりましたよ☺
-
れこまま
息子さん、可愛い夜泣きですね((´^ω^))
うちはギャーギャー隣近所に響き渡る夜泣きで困ります…
結構叱っててもしばらくはなかったのですが、体調不良も関係あるのかもしれません…。
イライラしない母親になりたいです。- 12月16日
れこまま
やはりそうですか。
褒めると、ホントドヤ顔して得意げになるの分かってるんですが…
なかなか毎回は出来ないんです(。ω。;)ダメなママです。
強く叱らないよう、なるべく褒めるように努めます!