
1歳1ヶ月のお子さんが歩く気配がなく、比較されてプレッシャーを感じています。歩き始めの練習方法や他のお子さんの歩き始め時期について相談したいです。
もうすぐ1歳1ヶ月なのですが
歩く気配がなく、、つたい歩きわするのですが、、
良くないのは分かってるのですがお友達の子とかとどうしても比べてしまい、周りは歩き始めているのに、、
何か練習とかやった方がいい事などありましたら
教えていただきたいです。。
後、皆さんのお子さんはいつ頃から歩き始めましたか??(><)
初めててどうしたらいいか分からず(;_;)お手柔らかに教えていただけたら助かりますm(__)m
- *゚*゚*゚*゚*゚(7歳)
コメント

みっちょん
うちも1歳1ヶ月ですがまだ歩きませんよー!この前病院に行った歳、同じ月齢の子が結構歩いてて焦りを感じたりもしましたが、もう少しで歩くだろうと気長に待つことにしました( *´艸)

かーくんmama
息子は1歳2ヶ月で歩き始めました!
それまでは
伝い歩きと1人でたつくらいでした😭
-
*゚*゚*゚*゚*゚
1歳2ヶ月だったのですね☺️✨
参考になります(><)有難うございましたm(__)m- 9月3日
-
かーくんmama
1歳になっても歩かず
家族から
焦らされました😭- 9月3日
-
*゚*゚*゚*゚*゚
焦らされますよね、、、分かります😣周りは歩いてるのに、、って😵
- 9月3日
-
かーくんmama
でも
必ず歩くので大丈夫ですよ👍🏻♥- 9月3日
-
*゚*゚*゚*゚*゚
有難うございます😣🙏🏼気長に待ってみます☺️✨
- 9月3日

ママ
うちも同じ感じで、今1歳2ヶ月ですが、やっと歩くようになりました。(4歩くらいでしゃがみますが💦)
どうやらビビリなようで、何をするにも慎重です(笑)
1度出来るとわかれば、少しずつやってくれるようになると思います☺️
-
*゚*゚*゚*゚*゚
うちも同じくビビりです(><)笑笑
そうなのですね😣その日がくるのを気長に待とうと思います😆参考になりましたm(__)m有難うございました🙇🏽♀️- 9月3日

まい
友達の子供の話ですが
なかなか歩きはじめるのが遅かったみたいで確か1歳8ヶ月くらいだったと思います
歩きはじめると危なげなくスタスタ歩いて背伸びをして上の物を取ったりしてました!
友達はハイハイで腹筋背筋が鍛えられたと言ってましたよ
遅くてもそういうメリットもあるだなと思い
今後、娘の成長で悩んだらこのことを思い出そうと決めてます^ ^
-
*゚*゚*゚*゚*゚
1歳8ヶ月😳👏🏼!!!
周りにそういった子がいないので
とても参考になります😣
そういうメリットもある!!と自分に言い聞かせ、気長に待ちます😆
とても参考になりますm(__)m有難うございました🙇🏽♀️- 9月3日

おはな
1歳3ヶ月ではじめてあるきました!
手をもって歩く練習は時々しました💡
保育園の先生にはやくあるきだすより、しっかりハイハイした方がいいんだよと言われて特にあせることなく過ごせました。
歩き出したらハイハイを沢山した分体幹がしっかりしたらしく、めちゃくちゃよく歩く&ほとんど転びませんでした。たぶん保育園の同じクラスで歩き出したの一番遅かったですが、歩き出したら一番よく歩いてるよ~と先生に言われました。急がなくていいと思いますよ😄
-
*゚*゚*゚*゚*゚
手を持って歩く練習時々やります😣
体幹!!!そうなのですね😵とても参考になりました(;_;)(;_;)有難うございました🙇🏽♀️- 9月3日

♡♡♡
1歳なる前から歩いてましたね!
あたしの子供も今1歳1ヶ月です。
-
*゚*゚*゚*゚*゚
そうなのですね😳
有難うございましたm(__)m- 9月3日

退会ユーザー
うちもまだまだ歩きません😳個人差が多い次期なので気にしなくていいと思われます😊
遅くから歩き始めるほうが体感つくしまだ歩かないほうがママとしても絶対楽ですよ~😂
-
*゚*゚*゚*゚*゚
同じ方がいて、少し安心しました(><)
個人差が多い時期なんですね😣
そうですよね😆歩き始めたらはいはいのが楽だったな~なんて思いますよね🤣完全無いものねだりですが✨- 9月3日

ちっちー
1歳では立てもせず(つかまり立ちはしていました。)1歳1ヶ月で立ち、すぐ歩くようになりました🙌
-
*゚*゚*゚*゚*゚
そうなのですね☺️参考になります🙏🏼有難うございますm(__)m
- 9月3日
*゚*゚*゚*゚*゚
共感出来る方がいてよかったです😢🙏🏼そうですよね!!!私も気長に待ってみます(><)有難うございましたm(__)m