
小2の息子のお友達の事で相談です。以下箇条書きにします。・友人A君 …
小2の息子のお友達の事で相談です。
以下箇条書きにします。
・友人A君
帰り道が一緒で、大体いつも一緒に帰る
・通学時間はA君徒歩30分、息子は1時間
(通学路は比較的車通りがある広い道)
・息子は週3回習い事がある為、私が車で途中まで迎えに行っている
・下校メンバーは、息子とA君2人だけのときもあれば、他の子が数人(別学年)いることもある
上記がおおまかな状況です。
相談としては、私が息子を迎えに行った時A君も乗せてあげるかどうかです。
A君は「乗せてほしいアピール」をしてきます💦
最初の頃は何度も乗せていました。
息子が車に乗る事でA君が帰り道1人になるので悪いなぁという思いもあり、A君を送ってから習い事に向かったりしていました。
ただ、急いでいるときもある為、A君を送ってからだと時間のロスがあります。
それに毎回乗せていてはキリがありません…。
一度息子含め3人で帰宅中に迎えに行った時、A君が
乗せて欲しそうにしていた為
「うちは弟も乗せてるからあと1人しか乗れないの。
A君が乗ったらB君が1人になるでしょう?だからA君だけ乗せることはできないよ。」
と言うと、B君が先に家に着く為別れたあと1人になるA君は「僕だって1人になります!!」と…。
いや、そういう問題では…(´・ω・`)と思いましたが、ひとまずごめんね〜と乗せずに帰りました。
少し前からは、A君の乗せてほしいアピールも結構多くなりました。
車に乗る息子にくっついて近くまできたり、「いいなぁ僕も乗りたいなぁ」と聞こえよがしに言ってきたり…。
息子には
・毎回乗せてしまうと乗せてもらって当然になってしまうから、それはできない
・怪我や大雨などで止むを得ず乗せることはあるけど、それ以外で乗せることはできない
・あなたも、お友達の親の車には基本乗らないように
・万が一乗せているときに事故などあったら大変
↑のような事を話しています。
A君と下校せず学校まで迎えに行くことも考えましたが、息子は少しの時間でも友達と帰りたいようです。
乗せてくれないから息子くんとは帰らない〜!とか言われてしまったら困るし…息子も何かあったらときは別の親御さんの車にお世話になることもあるかもしれない…とか色々考えるとどうしたらいいのかわからなくなります💦
私としては、乗せているときの事故など責任持てないことと、正直乗せてアピールをしてくる子を気持ちよく乗せたいとは思えないのが本音です💦
ちなみにA君のお母さんは、乗せた時は2回に1回くらいお礼の連絡をくださいます。
みなさんならどうされますか?
毎回A君を乗せますか?
それとも今のまま乗せずにスルーしますか?
もしくは、A君に「なぜ乗せられないか」をハッキリ言う(もしくは息子から言わせ)ますか??
アドバイスお願いします💦
- ななじろー(7歳, 14歳)
コメント

退会ユーザー
私は載せないですね😥事故があると責任は自分になってしまうのが1番怖いです😣
Aくんを1人にしちゃうって気持ちもすごくわかりますが、息子さんの方が遠いなら息子さんこそいつも1人で途中から変えるんですもんね💦💦
そこは、Aくんの親御さんがかんがえるべきところかなとおもうんですよね🤔
今は「のせてくれてありがとう」かもしれないですが、事故でも起こしたら「あの時あなたさえうちの子を乗せなければ」なんて簡単に話が変わることもあると思います。
私なら、Aくんに直接ではなく、Aくんのお母さんに電話して「息子の習い事の関係で、時間的にA君をのせてあげられなくなってしまったんです。うちの子を迎えに行くと車に乗りたそうにしてくれるんだけど、うまくせつめいできなくて、今まで乗せていたからもしかしたらなんで急にとAくんが思っているかもしれないので説明して貰えたら嬉しいです」と言うかもしれないです😥

杏仁豆腐
どっちつかずは悪いので、自分の子供を怒っても説得します。
学校から息子だけ乗せて帰ります!
そうすれば今日は急いで迎えがくる日だから帰れないと友達感でやり取りできますし。
-
ななじろー
ありがとうございます!
そうですね、学校から乗せて帰るのが一番良いですね💦
もう一度息子を説得してみようかな…💦
何かあってからでは遅いですもんね😭- 9月3日

退会ユーザー
A君のお母さんにお話するのがいいと思います。なおじろーさんや息子さんからではなく、お母さんがA君に話をするのが一番ではないでしょうか?
私も極力友だちの子どもは車に乗せないようにしています。何かあったとき、本当に責任がとれません。自分の子も人のうちの車に乗ってほしくありません。
それに、自分が親なら、学校の帰りくらい自分で歩いてきなさい!って思います💦相手のお母さんが快く乗せてくれたとしても、息子にはこれからは断りなさいと話します。
いろいろな考えの方がいるとは思いますし、A君のお母さんの考え方はよくわかりませんが、このままの状態をつづけていくより、一度母親同士できちんとお話をし、きっぱり断ることも大切だと思います。
ななじろー
ありがとうございます!
そうなんです、事故は怖いです😭
止むを得ず乗せることはお互いあるとは思うので、絶対乗るなとまでは言いませんが…💦
そこはおっしゃる通りA君のお母さんに気がついてもらいたいところだと私も思っています😭
息子の習い事の関係で〜というようにして、直接話した方がいいかもしれないですね💦
参考になります!✨✨