
娘が寝る時にねぐずり、指を指して催促し、寝かしつけに苦労。眠りが浅く、泣き止まない。疲れて参っている。
一歳2ヶ月の娘が最近、ねぐずりが半端なくこまってます。寝室に移動ししばらくご機嫌なんですが、眠くてぐずりんぼになってきて、寝かしつくようとすると、あれ、これと指を指して催促します。希望にそって抱っこして指さすほうにいったりするんですけど、だめなこともあったりするし、私もつかれちゃって、もうおしまいねーって終わらせたりすると泣きまくります。前は眠そうにして、寝かしつくようとすると、ゴロゴロしまくりねたんですけど、最近、指さしがはじまっちゃって、、、( ; ゚Д゚)そして、泣きまくる。。。指さししないときも
上手に寝られないのもあったりで、泣きまくる、、、以前と違いすぎるので、こんなもんなんかな?みんなどーしてるんかなと思い書きました( ;∀;)疲れすぎて、少し泣かせたりもしちゃって、、、泣き止まない我が子をみるのもつらいけど、自分も参ってしまって( ´△`)
- ぱぱぱ(5歳6ヶ月, 7歳)

のんたん2号
娘もこれこれ言って指差しも多いです😂思い通りにならないと怒ったり😅何しても寝ないときやぐずぐずのときは抱っこひもで外を散歩して寝かせています😣寝てくれないときもありますが散歩すると落ち着いて寝る体制になるようです。
コメント