※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃん
子育て・グッズ

0歳から始める習い事について、ピアノやお歌以外でおすすめがあれば教えてください。

0歳から始める習い事何がいいのでしょう?

この習い事よかったよ!などあったら
教えてほしいです😊

やはり、ピアノ、お歌が多いでしょうか?

スイミング、ベビーマッサージ、ベビーヨガ以外であればお願いします👶

コメント

Mama

習い事も子供が興味を持たないと意味がないので、0歳はまだ早いのかな?と思います💦
まずは、色々な刺激でどんなものに興味を持つのかを探るくらいでいいと思います!

ねこ

ピアノは遊ばせるには楽しいですが、
習わせるには早いです。
1、2歳くらいまでは、ピアノは叩けば音が出る ぐらいにしか理解はできないです。
お母さんが出す声を一番聞こうとするので、
できるだけ正しい音程、ある程度はっきりした声でお歌を歌ってみたりしたらいいと思います☺️✨

だいちゃんママ🍌

0歳から習い事は早いとおもいますよー。
私は、 3ヶ月からこどもちゃれんじを受講してます。
まだ、始めて数週間ですが、すごく楽しんでます♪

はじめてのままり

0歳ちゃんでピアノは早いかな〜と…

うちは、10か月から親子で触れ合えるハワイアンリトミック教室に行ってます😊❤️娘も喜んでます

ri

生後3ヶ月からdweで英語を始めました。バイリンガルに!とまでは思っていませんが、1歳までに聞き慣れていない音は聞き分けや発音するのが難しいそうで、息子が興味を持つか将来使うかわからないけど、英語耳だけは残してあげたくて。
私自身高校生の時に1年間留学しましたが、全く喋れない、文法もわからない状態で行ったため大変でした。わからないなりに単語を並べて話そうとしても発音が出来ず通じないので本当に苦労しましたw今は発音は通じますが、やはりネイティブのようにはいきません。

あやか

ピアノは早いところでも3歳からとかですよね。
0歳ならお家でピアノの曲やクラシック聴くとかで耳を育ててあげるくらいで十分かと。
同じように英語もCD聞かせたりするのはどうでしょう。
うちは続きませんでしたが💦(笑)