
明日はじめて卵をチャレンジしてみようと思っています!そこで、卵の進め方を詳しく教えていただけないでしょうか😭
明日はじめて卵をチャレンジしてみようと思っています!
そこで、卵の進め方を詳しく教えていただけないでしょうか😭
- 👦👧
コメント

あやまま
卵を固茹でして、茹であげたらすぐ殻をむき、まるごと水で軽く洗う、その後白身と黄身にわけて、黄身だけを耳かき1位の極少量をあげます。
間違っても白身はあげちゃダメです!
黄身が大丈夫でも次にあげるときは3.4日空けるといいですよ!

ゆゆゆ
上の方が言ってるように固ゆで卵の黄身からスタートで全卵から白身のみという進め方を栄養士の方に教わりました!
めんどくさい人はたまごボーロを1日事にあげる数を増やしていくといいと言われたのでたまごボーロで試しちゃいました。笑
-
👦👧
返信ありがとうございます✨
固茹での黄身から試してみます!
たまごボーロ!笑
いただいたたまごボーロが家にありますが、まだ卵食べてないのであげれていませんでした😅そうゆう試し方もあるんですね、気軽にできそうですね!ちなみにたまごボーロは毎日あげて増やしていきましたか?何日かあけてですか?- 9月2日
-
ゆゆゆ
毎日1個ずつ増やしていって小分けの1袋食べれたらいいみたいです😊
1週間ほどの期間で試しボーロが終わってから離乳食に溶き卵混ぜておじや風にしてあげました😊- 9月2日
-
👦👧
毎日なんですね!
ありがとうございます😊
卵が食べられるようになれば離乳食のレパートリーも増えるのに、今まで不安でしてこなかったので明日頑張ってみようと思います💪- 9月2日
-
ゆゆゆ
手間かかるしアレルギー怖いしでなかなか手をつけにくいですよね😅
玉子豆腐とか茶碗蒸しとかツルッと食べやすくて子供がすきなんで卵アレルギーなくて良かったです✨😆- 9月2日
👦👧
返信ありがとうございます✨
極少量ですね!
明日あげたら3、4日あけて、量は何日かけてどのように増やしたらいいでしょうか?どの程度まで黄身を食べたら白身になりますか?
あやまま
私は友人の子がタイムリーに卵アレルギーになった話を聞いて心配だったので耳かき1を3回位あげたあと耳かき2や小さじ1と時間をかけて進めましたよ!
卵もなるべく新しいのを使ってたので、買いそびれた時もあったりで黄身だけでも時間がかかってしまいました。
黄身を丸々1個大丈夫なら白身です!
👦👧
卵アレルギーは怖いと聞くので、私も慎重に進めたいと思っています!
耳かき1を3回ではそれだけで2週間弱かかりますもんね!黄身を丸々一個食べるまでかなりかかりそうですね!もっと早く始めればよかったです😭
色々詳しく助かりました✨明日チャレンジしてみます!!
あやまま
その間に別のタンパク質に挑戦もしてたので、結構のびのびになりました😂
頑張ってくださいね🙏😘
👦👧
アレルギー考えると、なかなか進まないですよね😅
本当に勉強になりました!ありがとうございました😊