
吐き戻し防止についての対策を教えてください。赤ちゃんが吐き戻しをすることで窒息が心配で、寝かせ方や対処方法に悩んでいます。何か良い方法があれば教えてください。
吐き戻し防止について教えてください。
完母で育てていますが、吐き戻しが多いです(;_;)
体重は増えていて異常な嘔吐ではないので赤ちゃん特有のものだと検診では言われました。
ただ、吐き戻しでの窒息が怖いです💦
授乳後げっぷさせますが、出ない時もあります。
その後、15分くらいは縦抱きにして様子見て横に寝かせています。
げっぷ出ない時は縦抱きの途中で何度か態勢変えたりして試みますが出ないことの方が多いです。
体を横向きにして寝かせるといいと聞いたのですが、寝相が悪く反り返ったり唸って動いたりするときに背中にあてていたタオルがズレて仰向けになっていたりします。
寝ながら90度回転している時もあり、タオルでの窒息も怖いです。
寝ている時は吐いていないようですが、唸ったり起きて手足ばたつかせている時にお腹に力が入るのか授乳後1ー2時間後でも吐いています。
顔を右に向けるのが好きでいつも顔は右に向いていてタラっと垂れている時と手の平大くらいシーツが濡れているときがあります。
顔だけ横向けていても窒息する危険ありますよね?💦
何か良い対策ありましたら教えて欲しいです😥
- なつ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

Tomomi
うちの子もよく吐きます!
吐き戻し防止枕おすすめですよ!

あやか
私のちびちゃんも同じような感じです😭そろそろ2ヶ月になりますが、最近吐くことが多くなりました!
ゲップ苦労しますよね😩
最近背中の色々なところを叩いて見ることにしてみたら出やすい場所とかありましたよ!うちのちびちゃんは右上の辺りが出やすいみたいです!
ゲップしても出るとき出ちゃいますから大丈夫だと思いますが、心配ならほかのお医者さんに見えて見るのもありかもしれません。
授乳クッションなどで頭、背中を坂のように斜めにしておくと吐くの少なくなりました!もちろん頭が一番高い状態です🌝
-
なつ
コメントありがとうございます😊
げっぷが下手くそで難しくて授乳より時間かかったりします💦
げっぷ出やすい場所とかあるんですね!どこかいいとこに当たるよう探してみます^ ^!
授乳クッションは授乳後どれくらい寝かせていますか?- 9月2日
-
あやか
15-20分です!
一度寝かせた後にゲップ出たりしますよ!
頑張りましょう!😭- 9月2日
-
なつ
少し授乳枕に寝かせてから横にする感じなのですね!
寝かせたあとげっぷですか💦
体勢を変えると出やすいのですかね💦
ありがとうございます😊
頑張りましょう!!- 9月2日
-
あやか
授乳枕15-20分→ゲップ→横でやってます!
体が丸くなると出やすくなるといいますよね😃うちの子は体まっすぐにすると出やすくなったりします!
その子によって出やすい体勢があるのかな?と思います!
頑張りましょう💕- 9月2日
-
なつ
授乳枕で寝かせてみたら、初めてだったので違和感かもそもそ動いてましたがその姿が可愛くて笑♡
げっぷはうまく出ませんでしたが💦
出やすい姿勢があるのですね!
色々試しながら頑張ってみます😊
詳しくありがとうございます☺︎- 9月3日
なつ
コメントありがとうございます😊
吐き戻し防止枕を使うと吐き戻ししなくなりましたか?
吐いても角度があるので安心ですよね💦ただ寝相が悪すぎてずり下がったりとか大丈夫か心配で悩みます💦
Tomomi
吐き戻しは、しますが回数は減りましたよ!
うちの子も寝相が悪くてだんだんと下にさがってきちゃいます。
なつ
回数減ったのですね!
吐き戻し防止枕にはずっと寝かせていますか?
2ー3時間おきに授乳していますが、2時間後とかも吐くので安心してる暇がなくて💦
質問ばかりですみません💦
Tomomi
そうですね!
基本吐き戻し防止枕に寝かせてます!
なつ
ありがとうございます☺︎!
吐き戻し防止枕、探してみます^ ^
Tomomi
私は、楽天で買いましたよ!
なつ
楽天探したら出てきました☺︎
寝心地も良さそうですね^ ^
Tomomi
ですよねっ!!