
35歳未経験でも簡単事務は可能ですか?数字や計算が苦手でもできる職種はありますか?同じ経験者のコメントをお願いします。
35歳で事務未経験でも簡単事務なら初めてでもできるのでしょうか?
興味はあっても不安で勇気が出ません(^_^;)
数字や計算、長い文章が苦手でもできる簡単事務職は何かありませんか?
また同じような方で事務職を始めた方がいらっしゃいましたらコメントお願いしますm(__)m
- りな

ぴぴぴ
35歳で事務未経験でしたが(これまでずっと接客業)
エクセル、ワード、簿記の資格を持っておりすぐに採用されました。
使ったことない資格でしたがあるのとないのとでは全然違います。
記憶はすぐ戻りましたし。
事務職って体力的にも長く働けますよね。簡単な事務でも戦力になるには数字や計算は最低でも必要かなと。
資格でなくともなにか自分の強みになるものを持ってないとこのご時世、採用って難しいかもです💧
頑張ってください!

チェルシー
これからの時期なら
年賀状作成補助みたいなアルバイトを大量に募集するところがあるかもしれないです。
それ程難しくなく、事務系の仕事に少し慣れるのに良いかもですよ!
ただ短期でも良ければですけどね😊

退会ユーザー
21歳の時ですが資格も何もなく事務未経験でやり始めました!!
事務で働いている身としては、事務ならせめてPCが何となく使えるか、数字が嫌いじゃない人にきて欲しいです💦
すぐ辞める人はPCの電源も入れられず1から教えてもらってる人や、数字だらけで合わなかった!とか…

のんびりママ
35歳ではないですが、27歳の時に営業から事務に転職しました。
事務で数字や計算が出来なくても、電卓やパソコン機能でなんとかなります。どちらかというと正確さを求められます。
ちなみに、簡単な事務という募集はあまり見かけたことありません😅
不安なら、派遣会社とかでパソコン関係などの支援学習などありますし、どういう仕事内容なのか、自分に合う合わないなど、雇用期間ある派遣などで一度就業されてはいかがでしょう?

はむはむ
事務によっても色々な事務があるので、出来るものもあるかと思います。
一般事務や総務事務であれば問題ないと思います。
経理事務は難しいかと…。
私は今まで色々事務職の仕事に就きましたが、資格や経験がなくてもできる雑用的なことや、給与計算、簡単な小口現金の帳簿管理をさせられたこともあれば総務事務という名の営業事務をやらされ膨大な見積や従業員の旅費精算等や得意先への電子小切手支払い等の登録などもしたりしました。
簿記の資格の有無を気にするところもありますが実際にExcelやワードで全て行っているところもあれば、自社端末システムを利用しているところもあるので覚える気さえあれば出来なくはないかと思います😊💦
事務という言葉で選ぶより、書類の発送、備品管理などそういった業務内容でお仕事を選んだ方がよろしいかと思います✨
ただどちらにしても、苦手意識があれど全くもって数字に関与しない事務はなかなかないかと思いますのでそれ相応の覚悟は必要かと思います😅ただ、あまりにも難しく捉える必要ないですよ🎵
-
りな
すごく分かりやすくて助かります!
簡単な備品発注などの事務をしてみたいと思ってます。
勇気が出てきました。
ありがとうございます。- 9月2日

退会ユーザー
ヤマト系列の倉庫で事務の仕事をしたことありますが、
私も周りも事務の未経験者ばかりでした。
パソコンが少し触れたら大丈夫な程度で雇ってくれました。
どのような形態をご希望かによりますが、派遣会社で相談すると未経験OKの事務仕事は色々ありましたよ👍
-
りな
ありがとうございます!
まずは派遣会社に相談してみますね!- 9月2日

マンボウ
不安なら派遣社員で未経験の所に滑り込めばいいですよ!
そこで経験積めば事務経験有りで転職の幅が広がります😊
-
りな
なるほど!ありがとうございます!
- 9月2日
コメント