
友人の子どもとのよだれや舐める行動について、気になることがあります。自分の子供がそうするのは理解していますが、集まりで起こると少し不快に感じます。率直なご意見をお聞かせください。
率直なご意見をください。
皆さん自分のお子さんのよだれとかは大丈夫だと
思うんですけど、友人のお子さんとかはどうですか?
なるべく気をつけてはいますが
息子が友人の家でよだれ垂らしてしまったり
友人の子どもが私の家のおもちゃ舐めてたり😅
こういう場面あると思うんですけど、
本音はやっぱり嫌ですか?
それとも本当に気になりませんか?
私自身ちょっと抵抗があるんです😅
でも子どもがよだれ垂らしたり舐めたりが普通なのは
自分の子でよくわかってるので、
もちろん指摘したりはしません。
でも赤ちゃんとかが数人家に集まってそうなると、、、
ちょっとやだなって思ってしまいます💦
- まみ(2歳7ヶ月, 7歳)

まりっぺ
他人の赤ちゃんのよだれはちょっと嫌だけど友達の子のよだれは我が子のよだれと同じ感覚です😊

ゆん
友達の赤ちゃんが、1歳超えてたら嫌です💦
0歳児ならまだ許せるんですが、1歳超えだと食べ物も割と大人に近いので虫歯とか心配になります!
特に大人と同じお菓子とか与えてる友達の子供が舐めたものは必ず洗ってます。
気にしすぎかもしれませんが💦💦
昨日、1歳10ヶ月の子供がうちの子のかみかみバナナ舐めた時は引いてしましました😲
後、失礼ですがその家族の生活感も影響しちゃいませんか?
昨日来た子の家は失礼ながら掃除もあまりしてない家で、しかも両親共に喫煙者、授乳中にもかかわらず飲酒するので、ちょっと…ってなりました(^_^;)
我が子も友達の赤ちゃんのオモチャ舐めちゃいますが必ず最後に除菌シートで拭いて返してますし、布製は与えないようにしてます!
動きだしたらそこまで気を付けてられないかもしれせんが💦

hi-mama☆
すごい嫌です!
前友達とご飯行ったときに娘のオーボールを友達の子が舐めてて何も言わない友達にドン引きしました
普通にごめんとか、拭いて返すとかしませんか?ほんと無理です

さっちゃん🐗
全然気にしません!
拭いたり消毒したらいい話だし。
そんなの気にしてたら
遊べなくないですか?👀

はちみつはっち
気にしてたら遊べないし遊びに行けないです😣
ずっとダメダメいってなきゃいけなくなって😱
お互い様だとおもってます😩

ととこ。
正直、嫌です笑
拭くなり触らせないなり配慮してほしいとこですね( ´ ▽ ` )
帰ってから洗うけどそれでもなんか嫌なものは処分してます。

ab
その都度手口拭きなどで拭けばいいかな?と思います☺️🙌
おもちゃは自分の子のものでも口に入れるものはこまめに消毒しますし…
友達の家にお招きされた時などはよだれたらしてカーペットなど汚してしまったら謝りながら拭きます。
垂れる前にスタイでガードするようにしてますが量が半端なく無理な時もあるので💦
自分の家で垂らされた時はなんとも思いませんね😅
自分の子がよだれ凄いからかもしれませんが拭いたり洗ったりすれば済む話なので💦

310
私は全く抵抗ないですね…!
この間、病院行って薬もらいに行ったところで結構大きめのお子さんがよだれダラダラでしたが全然大丈夫でした笑笑3〜4歳だったと思います!

退会ユーザー
私自身が潔癖気味ですが友達の子ならまだ大丈夫です。知らない子のはちょっと…、ごめんなさい。

まみ
皆さんご回答ありがとうございます!
友人の子は平気という方も多いみたいですね😊💓!
私のようにちょっと嫌だなって人もいらっしゃるようなので、周りに配慮しつつ、なるべく気にしないように頑張ります🙋♀️

スヌーピー
嫌です💦😫家には呼びたくないし、友達の家でも遊びたくないです😵基本お外か、室内でも支援センターとかですね😫
コメント