
彼氏との子供ができたので私の家族とも話をし、2人で暮らす約束をしてい…
彼氏との子供ができたので私の家族とも話をし、2人で暮らす約束をしていましたが、どんどん自信なくし頼りなくなる姿に父親としてやって行けるのか不安になり怒ってしましました。
そこから4日間音信不通で私は今実家に帰っているので電話以外に連絡が取れません。
彼はまだ10代で社会人になったばかりなので不安になるのも無理はないですが私は毎日不安で心配です。
真面目な人なので面倒くさくて逃げたとかではないと思いますがあまり追い込みすぎても良くないのかなと思い見守るしかない状況です。
明日は産婦人科に行くし家族全員出会って話もするし、私はどうすれば良いのでしょう。
子供の為にも私が頑張るしかないですよね。
長々と失礼しました。
- らいむ(6歳)

ちょん
相手の実家に行って見てはどうですか?家にいるか確認して、いなかったら向こうのお母さんに連絡取ってもらうようにお願いするとか、、、

退会ユーザー
まだ10代で社会人になったばかりなら、不安とかたくさんあると思うし、まだまだ遊びたい時期だと思います😅本当に真面目な方なら、音信不通とかにしないと思いますけどね😅ちょっとそこは謎です😰父親としての自覚は、男の人は産まれてからでてくるものらしいですし、産まれても父親としての自覚ない人だっていますよ!お互い10代で若いですし、まだまだ社会のことだって分からないことだらけだと思います。でも、彼氏さんはこれから、みりさんやお腹の中にいる赤ちゃんを守っていかないといけません。分からないじゃ済まされないこともあります。分からないを2人で分かろうとしていかないといけません!まずは、何が不安でどうしたいのか?また、どうしてほしいのか?をちゃんと話し合った方がいいです!親をふまえて話し合いする前に2人でとことん話し合いましょう!今、我慢してたらどんどんストレスや不安とか溜まっていく一方ですよ!これから、夫婦になるのなら、2人で分け合いましょう!
-
らいむ
彼氏は人に想いを伝えることが苦手な人で聞いても何を言っていいのか分からないといったタイプの人です。
毎回私が思いをくみ取りながらこういうこと?と聞いて当たればそれについてこうしたら?とアドバイスをするのですが自分に自信が無いのででも、だってと煮え切らない答えばかりです。
私はお互いにちゃんと思いを話し合って解決したいのですがちゃんと言ってくれるのでしょうか。
長文失礼しました。- 9月2日
-
退会ユーザー
想いを伝えるのが苦手ならば、紙などに箇条書きでいいので、大事なことだけを書いてもらうとかでいいと思いますし、無理してまとめようと話すから上手く話せないんだと思います😌
でも、だって、と言い訳とかするのはまだ子供の考えだからだと思います😅
まぁ、いくら大人になってもそうやって言い訳する人はいますけどね😅
自分に自信がないのなら、具体的にどこが自信ないのか聞いてあげましょう!自分に自信がない人って結構いますよ😅私も、自分に自信ありません。ですが、旦那には、「他人と比べるから自信がなくなるんだよ。自分には自分で気づかない良さがある。それを見てくれる人はちゃんといる。俺はちゃんと、ちっぷの良いところを知っている!それでいいんじゃない?」と言われたことがあります😊
みりさんはそんな彼氏さんとこれから一緒にやっていきたいのですよね?まずは、1人ずつの考えを口を挟まず黙って聞きあってから、その考えを聞いたあとに、意見を言い合えば、ちゃんと話し合いできます!話し合いを、お互いがしたいという気持ちがあれば話し合いできるし、解決策も見つかります。その、2人で考えた話を親に話せば、親も2人の考えが分かるし、どうして良いのかも教えてくれるはずです!- 9月2日
-
らいむ
ありがとうございます。
そうしてみようと思います。- 9月3日
-
らいむ
話し合ったのですが2時間だんまりでずっと下を見ていてまたに首を振るくらいでした。
夜だったので帰らないといけない時間になり帰りましたがもうダメですね。
認知だけはしてもらいたいと思っています。- 9月4日
-
退会ユーザー
話し合いお疲れ様でした😌
男性が黙り込むのは1番やってはいけない行動ですよね😅
もし、そういう人と結婚できても、みりさんが、離婚したいと思うのは早いかもしれないですね😢
認知だけでもしてもらい、初めは親に頼って、大変だろうけど、少しずつ赤ちゃんの為に頑張っていくしかないですね!
大丈夫です!子供の為なら母親はなんだってできます!
応援してます😊
でも、納得するまでとことん話し合える所まで話し合うのは諦めないでくださいね!- 9月4日
-
らいむ
ありがとうございます☺
頑張ります。- 9月8日

退会ユーザー
みりさんが1番不安ですよね😭
彼氏さんの家に行って会って話した方がいいと思います
子供が出来るって分かってて行為をしたのに、自信をなくすだの言ってらんないと思います
これから先、みりさんと子供を守ってくのは彼氏さんだと思うので、私ならしっかりしてって怒ってしまいます

ちぱ💎
彼氏さんはどうしたいんですかね?
産むなら産むできちんと話し合わなければいけないですし、追い込むのもよくないですが今回諦めるのであれば早い方がいいかと…💦
親になるには責任が伴うので、周りはキツイこと言うと思いますがそれでも頑張ってる人たちもいます。
なんなら彼氏さん、彼氏さんの親も交えて話し合うのが1番いいと思います

reindeer
覚悟がないならとことん話し合って結論出した方がいいですよ😵産んでしまったら途中で投げ出す事はできないし、育てられないってなった場合一番苦労するのは子供なんですよね😢
ただ、男の人って自分が産むわけじゃないから産まれてくるまでは父親の自覚ってなかなかないと思いますよ😅

みつ
みりさんも不安で押しつぶされそうになってしまうのと同じくらい彼氏さんも不安でいっぱいだと思います
仕事頑張らなきゃ、自分は父親になるのか、幸せにできるかな?と
10代で真面目な方ならなおさら
父親としてやっていけるかは子供が生まれてからじゃないとわかりません
子供が生まれて少ししてから父親としての自覚がうまれる方もいます!😂
強く言ってしまったことを謝ってみてはどうですか?
頑張るのは1人ではなく2人で頑張りましょう😊
育児のことなら雑誌やお母さん方
これからの生活のことなら両親や彼氏さんと一緒に考えていけばいいと思います😌
コメント